この記事にはプロモーションを含みます。

ムーミン短編「ぞっとする話」感想。『ムーミン谷の仲間たち』より

「ぞっとする話」はトーベ・ヤンソンの短編集『ムーミン谷の仲間たち』に収録されている短編。

空想好きの少年ホムサが、自分のおそろしい空想にのみこまれてしまうお話。

このお話が収録されている本

この記事でわかること

  • ムーミン短編「ぞっとする話」のあらすじとみどころ

「ぞっとする話」とは?

『ムーミン谷の仲間たち(講談社文庫)』トーベ・ヤンソン作、山室静訳、講談社、2011年

「ぞっとする話」(原題"En hemsk historia")は、トーベ・ヤンソンが1962年に発表した短編集『ムーミン谷の仲間たち』(原題"Det osynliga barnet")に収録されている短編。

『ムーミン谷の仲間たち』は、1945~1970年に刊行された小説「ムーミン」シリーズ全9作のうち第7作目。

日本では1968年、山室静訳で講談社より刊行された。

参考:「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」図録、Wikipedia

 

『ムーミン谷の仲間たち』についてもっと詳しく

『ムーミン谷の仲間たち』本の感想。シリーズ唯一の個性豊かな短編集

『ムーミン谷の仲間たち』はトーベ・ヤンソンの小説「ムーミン」シリーズの7作目。 シリーズの中で唯一の短編集である今作には、個性あふれる9つの物語が描かれる。 他の作品とは、トーベ・ヤンソンの絵のタッチ ...

続きを見る

ムーミンシリーズ紹介

「ムーミン」原作シリーズ本・絵本・アニメなど19シリーズまとめ!

「ムーミン」シリーズは、アニメやキャラクターだけ知っている人も多いけど、原作は児童文学。 児童文学シリーズや絵本・アニメなど、いろんな形の「ムーミン」をまとめてみた。 こんな方におすすめ アニメやキャ ...

続きを見る

 

エピソード一覧

  1. 春のしらべ:スナフキンが名前のないはい虫と出会い、名前をつけてほしいと頼まれる。感想記事はこちら。
  2. ぞっとする話:赤ちゃんの弟のおもりに飽きたあにきホムサは、恐ろしいものが登場するお話を作り出す。(この記事)
  3. この世のおわりにおびえるフィリフヨンカ:フィリフヨンカは大きな嵐の予感に恐怖心をつのらせていく。感想記事はこちら。
  4. 世界でいちばんさいごの竜:ムーミントロールはとても珍しい竜の生き残りを見つけ、可愛がるが、竜はそっけない。感想記事はこちら。
  5. しずかなのがすきなヘムレンさん:ヘムレンさんは年金で静かに暮らすことを望んでいるが、職場の遊園地が流されてしまう。感想記事はこちら。
  6. 目に見えない子:心が傷つき姿の見えなくなったニンニは、おしゃまさんに連れられてムーミン一家とともに暮らしはじめる。感想記事はこちら。
  7. ニョロニョロのひみつ:ムーミンパパは、家族をおいて一人ニョロニョロとともに航海の旅に出る。感想記事はこちら。
  8. スニフとセドリックのこと:大切なセドリックをあげてしまい、落胆するスニフに、スナフキンはあるお話を聞かせる。感想記事はこちら。
  9. もみの木:クリスマス前に冬眠から起こされたムーミン一家は、はじめてのクリスマスの準備をする。感想記事はこちら。

 

「ぞっとする話」内容紹介

一言あらすじ

空想好きのホムサは、弟のことで両親にでたらめを言い叱られる。

反抗的な気分で家出したホムサが一軒の家にたどりつくと、そこにはミイがいた。

ミイの言う「おそろしい運命」を信じたホムサは・・・。

 

登場人物

  • ホムサ:赤ちゃんのおもりに飽きた少年ホムサ。
  • ホムサの家族:少年ホムサの両親と、弟の赤ちゃんホムサ。
  • ちびのミイ:裁縫箱にもぐりこめるほど小さく、少年ホムサをだます。
  • ミイのおばあさん:ミイのおばあさん。ミイのいたずらに手を焼いている。

 

「ぞっとする話」感想

『ムーミン谷の仲間たち』全体の感想は次の記事に書いているよ。

check
『ムーミン谷の仲間たち』本の感想。シリーズ唯一の個性豊かな短編集

『ムーミン谷の仲間たち』はトーベ・ヤンソンの小説「ムーミン」シリーズの7作目。 シリーズの中で唯一の短編集である今作には、個性あふれる9つの物語が描かれる。 他の作品とは、トーベ・ヤンソンの絵のタッチ ...

続きを見る

 

ここからは、「ぞっとする話」についての感想。

「ぞっとする話」ポイント

 

大人への反抗心

子どもの頃って、よく「〇〇ごっこ」みたいな遊びをやっていた。

このお話のホムサは、弟の赤ちゃんホムサの面倒を見ながらひとりで「戦いごっこ」をやっている。

敵を突きころしたり、果物に毒がはいっていると思い込んだり。

だけど、自分の空想についてこれない弟に対してあにきホムサは軽蔑の言葉をなげる。

その調子でいくと、おまえはたちまち、おとなになるな。(中略)そうなったら、おまえはただありきたりのことしか、見たりきいたりしないんだ。

引用元:『ムーミン谷の仲間たち』ヤンソン作、山室静訳、講談社、2011年

大人に対しての反抗心をあらわにするあにきホムサ。

世の中にヘコヘコしてる(ようにみえる)大人にいらつく気持ち、反抗期の頃ってあるよね。

ももちん

いつのまにか大人の世界に染まってるんだけどね・・・

家に帰ってからも理不尽な叱られ方をしてふてくされ、家出の決意をする。

 

空想を本当のことと思いこむ

このホムサのあぶなっかしいところは、空想を本当のことと思いこんでしまうこと。

赤ちゃんホムサと遊んでいて見失ったときも、「赤ちゃんがどろへびにたべられた」と母親に泣きつく。

「どろへび」はあにきホムサが空想でつくりだしたものなんだけど、ホムサ本人にとってはリアルだったんだよね。

それは、弟が無事だったとわかったときの反応からもわかる。

「わあ、すてき」

と、ホムサはいいました。

「そうじゃない?おとうだってうれしいでしょ。ぼくはとってもうれしいな。赤ちゃんがたすかったんだもの。」

引用元:『ムーミン谷の仲間たち』ヤンソン作、山室静訳、講談社、2011年

自分がうそをついているという自覚があれば、こんな反応にはならない。

だけど、両親はそれがうそだとわかるから当然叱るんだよね。

ホムサは、悪い子なんかじゃない。

うそは悪いことだし、自分のはうそじゃないって本気で信じてるんだ。

家出をしたホムサは、あるきながら「どろへび」「幽霊馬車」の気配におびえながら、一軒の家を見つけ入っていく。

 

平気でうそをつくミイ

ホムサが入った家の中で見つけたのは、小さいミムラ。

一目瞭然、ちびのミイ(笑)

ミイはなぜか洋服ダンスの上にのって、初めからホムサを小バカにする。

バカにされたホムサは「タンスの上にのっかって、バカみたい」と反撃するが、ミイはびくともしない。

ミイはホムサと違い、自分がおそろしい話をしているのを完全にうそだとわかっている。

その上でホムサを怖がらせるためにいろんな工夫をして話すから、もっとおそろしいんだよね。

悪意のかたまり(笑)

ホムサは、心の底から「生きたきのこがおそってくる」と信じきって、必死で長いすの下にかくれる。

ミイのおばあちゃんとホムサの父親が入ってきて、ようやくうそだったとわかるんだ。

ホムサは自分がうそをつかれて初めて、うそというものがどんなに人を傷つけるものかわかったんだよね。

だからといって、このあとホムサがうそをつかなくなるかはわからないけどね。

大人が入れない子どもどうしの世界で、「うそをつく」ということのおもしろさや残酷さを体験したのは、ホムサにとって大きかったのだと思う。

 

ももちん

空想好きの男の子「ホムサ」は『ムーミン谷の夏まつり』『ムーミン谷の十一月』でも登場するよ。

check
小説『ムーミン谷の夏まつり』あらすじと感想。夏至の劇で一つになる

『ムーミン谷の夏まつり』はトーベ・ヤンソンの小説「ムーミン」シリーズの5作目。 劇場に移り住み、はなればなれになったムーミン一家が、夏まつりの劇でひとつになる。 北欧の夏至の魅力もいっぱい。 この記事 ...

続きを見る

check
小説『ムーミン谷の十一月』あらすじと感想。一家不在のムーミン屋敷

『ムーミン谷の十一月』はトーベ・ヤンソンの小説「ムーミン」シリーズの最後の作品。 ムーミン一家が不在のムーミン屋敷に、6人のキャラクターが集まり、共同生活をはじめる。 衝突をくりかえしながらも、少しず ...

続きを見る

 

まとめ

ムーミン短編「ぞっとする話」まとめ。

 

子どもどうしの世界を通して「うそをつく」ということのおもしろさや残酷さに気づくお話。

収録されている本

 

ムーミンの記事

 

書籍の表紙画像について、各出版社/著者ご本人から許諾を得るか、版元ドットコム等許諾申請不要の確認のもと掲載しています。表紙画像掲載不可または可否不明の書籍については、Amazonアソシエイトの商品画像リンクを掲載しています。

Kindle Unlimited読み放題【PR】

↑↑↑3ヶ月間無料↑↑↑
※プライム会員限定。10月20日まで

Amazonの電子書籍読み放題サービス”Kindle Unlimited”では、常時200万冊以上が読み放題! ちょっと興味がある小説、雑誌、趣味の本も、買わずにサクサク読める!

あなたはどのプラン?

Kindle Unlimitedお得プランをチェック

Kindle Unlimited公式ページへとびます。

  • この記事を書いた人

ももちん

夫と猫たちと山梨在住。海外の児童文学・絵本好き。 紙書籍派だけど、電子書籍も使い中。 今日はどんな本読もうかな。

-書評(小説・児童文学), 『ムーミン』シリーズ
-