『赤毛のアン』、ももちんは大人になってからハマったけれど、子ども向けのものもたくさんあるんだよね。
子どものときに読む『赤毛のアン』はどの出版社のものがいいかなあ?たくさんのラインナップを紹介するよ!
こんな方におすすめ
- 子どもに『赤毛のアン』読ませたいけど、どれを選んだらいいか迷っている。
- 子どもの年齢別でおすすめの『赤毛のアン』が知りたい。
- 完訳版、挿絵がいっぱい、ハードカバーなど、特徴で選びたい。
『赤毛のアン』最新情報
※画像・テキストリンクをクリックするとAmazon商品ページに飛びます。
タイトル | セール内容 |
---|---|
掛川恭子訳・講談社文庫「赤毛のアン」シリーズ | 30%ポイント還元 (詳細ページ) |
『トキメキ夢文庫 赤毛のアン』 | 90%OFF (詳細ページ) |
『赤毛のアン』とは?
『赤毛のアン』(原題”Anne of GreenGables")は1908年、にカナダの女流作家、ルーシーモード・モンゴメリにより出版された。日本では、村岡花子の翻訳により、三笠書房より1952年、のちに新潮文庫より1954年に出版。
ルーシー・モード・モンゴメリの著作の中で最も有名な1冊でもあり、多くの出版社から刊行されている。
ちょっとした手違いから、グリン・ゲイブルスの老兄妹に引き取られたやせっぽちのアン。
初めは戸惑っていた2人も、明るいアンを愛するようになり、夢のように美しいプリンス・エドワード島の自然の中で、アンは少女から乙女へと成長していくー。
出典:モンゴメリ『赤毛のアン』村岡花子訳、(新潮文庫、2008年)
『赤毛のアン』感想記事
小説『赤毛のアン』あらすじと感想。大人にこそおすすめの純文学
モンゴメリ『赤毛のアン』村岡花子訳、新潮社、2008年 児童文学の名作とされている『赤毛のアン』。 じつは、大人になってから読むと味わいが倍増する作品でもあるよ。 この記事のポイント モンゴメリの小説 ...
続きを見る
完訳版なのに児童向け!
初めて読む『赤毛のアン』は、完訳版(原作の全文を訳したもの)がいい!
だけどあまり難しくないものを探している、よくばりなあなたにおすすめする、完訳版の『赤毛のアン』。
児童向けでもちゃんとあります、読みやすい完訳版。
完訳 赤毛のアンシリーズ(講談社)
今日はGoogleページもモンゴメリですね!
原書に一番近いとされる「完訳版 赤毛のアン」シリーズをご紹介します。
L.M.モンゴメリー生誕141周年「アンはあなたの永遠の心の友です」https://t.co/r3m1hnYBDa pic.twitter.com/O9v8rdzvlN— 絵本ナビ (@EhonNavi) November 30, 2015
講談社「完訳赤毛のアンシリーズ 1-10」(写真上)は、1990年から1991年にかけて出版された。
写真では小さいけれど、ハードカバーでしっかりした作り。児童向けでひらがな表記が多い。
吉本ばなな『TSUGUMI』の表紙絵も手がけた、銅版画家の山本容子の挿絵が入っていて、豪華。
470ページ。
あなた、もしかして・・・もしかして、すこしはわたしを気にいってくれるかしら・・・〈宿命の友〉になれるくらい?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン 完訳赤毛のアンシリーズ1』掛川恭子訳、講談社、1990年
西村書店
西村書店は、海外文学を選りすぐって、カラーイラスト付きの完訳愛蔵版として出版している。
『赤毛のアン』は、カナダ出身のイラストレーターによるカラーの美しい絵とともに、名作を堪能できる。
西田訳は、2000年11月にカナダのTundra Booksより出版された"Anne of Green Gables"を原書としている。
小学校高学年以上向けとあるが、字が小さくふりがなも少なく、「大舌戦」「覗く」など、難しい漢字も多く使われているので、「しっかりとした大人の読み物」という印象。
1908年に発行された初版原稿をそのまま用いたテキストに、著者モンゴメリの孫にあたるケイト・マクドナルド・バトラーによるエッセイが添えられている。
407ページ。
もしかしてーもしかして、あたしのことを好きになってくれる?あたしたち、〈無二の親友〉になれそう?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン』西田佳子訳、西村書店、2006年
偕成社文庫(偕成社)
偕成社文庫は、海外の古典・名作は完訳を基本としている児童文庫。
時代に流されないラインナップ、読みやすさへのこだわり、子どもから大人まで楽しめることにこだわりがある。
茅野美ど里訳の『赤毛のアン』は、とても読みやすく美しい日本語。大人にもおすすめ。
表紙絵・挿絵は、絵本『サンタクロースっているんでしょうか?』 で知られる東逸子の美しい絵。
続編の『アンの青春』『アンの愛情』も上下巻で出版されている。
小学校高学年以上向け。上巻328ページ、下巻316ページ。1987年、偕成社。
あの、あの、あたしのこと、すこしは好きになれると思う? あたしの腹心の友になれるくらい?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン 上』茅野美ど里訳、偕成社文庫、1987年
角川つばさ文庫(KADOKAWA)
2009年に創刊された角川つばさ文庫は、本を読むのがちょっと苦手という子にも「読んでみたい」気持ちを応援する児童文庫。
巻頭にアヴォンリーの地図や登場人物紹介、名シーンハイライトなどを収録し、読む人の興味をひきつける工夫がされている。
新訳を担当した河合祥一郎は、シェイクスピアの新訳でも有名。あとがきでも、小説内のシェイクスピアの引用を説明している。
「です、ます」調を用いた読みやすさと格調の高さを思わせる訳は、実は大人にもおすすめ。
南マキの現代的な挿絵が豊富で54点も入っている。これが大人には抵抗があるかもしれないけれど、一読の価値あり。
続編の『アンの青春』『アンの初恋』も出版されている。
小学校高学年以上向け。ノーカット完全版、上巻299ページ下巻284ページ。KADOKAWA、2014年。
あの、あたしのこと少しは好きになってくれそうかしらーあたしの心の友になれる?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン 上』河合祥一郎訳、KADOKAWA、2014年
小学館ジュニア文庫 世界名作シリーズ(小学館)
小学館ジュニア文庫の世界名作シリーズは、小学生にわかりやすく&大人も満足できる新訳が特徴。
対馬妙による新訳の『赤毛のアン上・下巻』は、「モンゴメリの世界観を損なわず、いまの時代にいちばん読みやすいノーカット版のアン」と、小学館ジュニア文庫の自信作。
わかりやすい現代語訳が特徴で、他の児童文庫より字が大きめで、紙も厚め。
冒頭の引用詩が省略されていた。
世界名作劇場の赤毛のアンを手がけた日本アニメーションによる挿絵は、小学館ジュニア文庫のために新たに描き下ろしたもの。
アニメがなつかしい!という大人にもおすすめ。
電子書籍版あり。小学校高学年以上向け。総ルビ。上巻319ページ、下巻303ページ。2017年、小学館。
わたしのこと、腹心の友になれるくらい好いてもらえるかしら?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン 上』対馬妙訳、小学館、2017年
完訳(ノーカット)版はココがおすすめ
- 文庫よりやさしい翻訳なのに完訳で読める
- 文庫より大きめのサイズ
- 挿絵がある
- 大きな字やふりがな付き
読みやすい児童文庫
次に紹介するのは、児童文庫が出している、完訳版ではない『赤毛のアン』。
完訳ではないといっても、ボリュームはたっぷり。
よりとっつきやすいように1冊にまとめられ、挿絵も工夫されている。
ポプラポケット文庫(ポプラ社)
児童書専門の出版社として出発したポプラ社は、さまざまな年齢向けに『赤毛のアン』を数種類出版している。
ポプラポケット文庫の2作品を紹介。
村岡花子の訳
もっともベーシックなものが、ポプラポケット文庫の、村岡花子の翻訳を採用したもの。
ポプラポケット文庫は、2005年に創刊された児童文庫。現在150巻を数える。
表紙のイラストは、透明感ある水彩画で多くのファンがいる内田新哉。大人になっても持っていたい素敵な装丁。
シリーズは全7巻で構成されているので、そろえていくのもおすすめ。
小学校高学年以上向け。343ページ。ポプラ社、2008年。
あのう、あのう、ねえ、あんた、あたしを少しばかり好きになれると思って? あたしの腹心の友となってくれて?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン』村岡花子訳、ポプラポケット文庫、2008年
白柳美彦の訳
ポプラポケット文庫からは、別の翻訳者の『赤毛のアン』も出版されている。
白柳美彦の翻訳は、「ですます」調を用いた優しい印象。
村岡花子翻訳のものより、大幅に省略箇所が多く、全18章。
総ルビではないが、小学校中学年でもじゅうぶん読める易しさ。
206ページ。ポプラ社、2005年。
あなた、あのう、わたしをすこしは好きになれると思う?ーつまり、腹心の友になれるくらい。
出典:モンゴメリ『赤毛のアン』白柳美彦訳、ポプラポケット文庫、2005年
講談社青い鳥文庫
講談社青い鳥文庫は、1980年に創刊された児童文庫。
『赤毛のアン』は、村岡花子が1960年代に児童向けに手をいれたものを底本している。
「で、ある」調を「です、ます」調にし、小中学生も読みやすい。
HACCANによるイラストがかわいらしい。
児童向けでは唯一シリーズ全10巻刊行されていて、セットで読むことができる。
完訳ではないが、すべての章が入っている。
電子書籍版あり。総ルビ、小学校高学年以上向け。360ページ。講談社、2008年。
あのう、あのう、ねえ、あんた、あたしをすこしばかり好きになれると思って?あたしの腹心の友となってくれて?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン』村岡花子訳、講談社青い鳥文庫、2008年
セット
集英社みらい文庫
「集英社みらい文庫」は、小学生&中学生のための新しい読みものシリーズ。
さまざまな名作を、有名な漫画家によるイラストカバーやわかりやすい新訳で出版している。
数々の少女文学の翻訳を手掛ける木村由利子による新訳。
表紙が、大人気マンガ家の羽海野チカによる描き下ろしやあとがきが載っている。羽海野チカファンにはおすすめ。
おのともえによる挿絵も羽海野チカのイラストの世界観を保ったまま、多数差し込まれている。
巻末に「アンのお菓子レシピ」がついている。
ポプラポケット文庫、講談社青い鳥文庫よりも省略されている部分が多く、全23章。(完訳だと38章)
続編の『アンの青春』『アンの愛情』も出版されている。
小学校中学年以上向け。総ルビ。256ページ。集英社、2011年。
ああ、ダイアナ。ひょっとして・・・ひょっとして、あたしのこと、少しは好きになってくれそう?縁(えにし)の友と言えるくらいに?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン』木村由利子訳、集英社みらい文庫、2011年
フォア文庫(金の星社)
フォア文庫は、岩崎書店、金の星社、童心社、理論社が協力出版している児童文庫レーベル。
フォア文庫の『赤毛のアン』は1989年、金の星社より刊行された。
フォア文庫のラインナップには、『赤毛のアン』と同じモンゴメリ原作で、カナダ・プリンスエドワード島を舞台にしたドラマ『アボンリーへの道』のお話もある。
きったかゆみえの翻訳は、完訳ではないが、全ての章が入っている。
1985年に公開された映画『赤毛のアン』のシーンが表紙に使われている。映画ファンはテンション上がるはず!
小学校高学年以上向け。374ページ。金の星社フォア文庫、1989年。
ああ、ダイアナ、あの、あたしのこと、少しは好きになれそう?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン』きったかゆみえ訳、金の星社フォア文庫、1989年
児童文庫はココがおすすめ
- 完訳よりも読みやすさ重視
- 文庫よりやさしい翻訳
- 文庫より大きめのサイズ
- 挿絵が入っている
- 大きな字やふりがな付き
愛蔵版にしたいハードカバー
名作『赤毛のアン』は愛読書!
特別感のある1冊を持っておきたい!
そんなあなたにおすすめの、ハードカバーの単行本を紹介するよ。
どちらも全章あるが完訳ではない。
完訳版のハードカバーは、先に紹介した山本容子絵の『赤毛のアン (完訳 赤毛のアンシリーズ 1)』か、『赤毛のアン(西村書店)』おすすめだよ。
北澤平祐(絵)の『赤毛のアン』
村岡花子の名訳に北澤平祐が装画・中嶋佳織が装丁をてがけた『赤毛のアン』が2022年3月に刊行。
北澤平祐装画&中嶋佳織装丁の古典文学は、2019年に『若草物語 1&2』が刊行されている。
村岡花子の長く親しまれてきた訳文に、人気イラストレーター北澤平祐のポップで親しみやすい装画・挿絵の組み合わせは『赤毛のアン』の新しい世界を開いてくれる。
ずっしりとしたハードカバーの重量感は愛蔵版でプレゼントにもぴったり。
中学生以上で習う漢字にはふりがなつき。
岸田衿子(訳)安野光雅(絵)の『赤毛のアン』
朝日出版社から2018年6月に出版された『赤毛のアン』は、1969年に学研から出版された『少年少女世界文学全集9』に収録された『赤毛のアン』の単行本化。
翻訳は、詩人であり童話作家でもあった岸田衿子。
ひらがなが多いので、小学生からでも読みやすい。
安野光雅のカラーイラストは、素朴で美しい島の自然の生活を生き生きと描いている。
電子書籍版あり。総ルビ、小学校中学年以上向け。512ページ。朝日出版社、2018年。
あのうーあのう、あなた、わたしのことすきになれそう?よき友になってくれる?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン』岸田衿子訳、朝日出版社、2018年
この本の感想記事
岸田衿子訳・安野光雅絵の『赤毛のアン』感想。究極の装丁と上質な訳
2018年6月に出版された最新の『赤毛のアン』は、安野光雅のイラストが優しくて、宝物にしたくなるようなハードカバー。 この記事でわかること 「少年少女世界文学全集」(学研)について 岸田衿子の翻訳・安 ...
続きを見る
現代の小中学生のための愛蔵版
2014年に講談社から刊行されたのは、講談社青い鳥文庫をクラシカルな装丁にした『赤毛のアン』。
村岡花子の児童版抄訳は世代問わず味わい深い名訳。
挿絵は青い鳥文庫でおなじみのHACCAN。
かわいらしいイラストと村岡花子の訳を特別の1冊で楽しめる1冊。
あのう、あのう、ねえ、あんた、あたしをすこしばかり好きになれると思って? あたしの腹心の友となってくれて?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン』村岡花子訳、HACCAN絵、講談社、2014年
ハードカバーはココがおすすめ
- 特別感がある
- イラストも存分に楽しめる
文学集シリーズで揃えたい!
お次は、各出版社が出している、世界名作の児童書シリーズをご紹介。
ハードカバーで文庫版より一回り大きいサイズの本は、子どものころ図書館で借りる定番だった。
『赤毛のアン』だけでなく、誰もが知っている世界の名作をまとめているので、シリーズで集めるのもうれしいもの。
【2022年11月刊行】小学館世界J文学館
引用元:小学館世界J文学館 「新しい「名作全集」の扉が開きます」編/小学館公式チャンネル2022年11月に刊行された『小学館世界J文学館』は、1冊の本(紙の書籍)を買うことで125冊の世界名作を電子書籍として読める、新しいタイプの全集。
紙の書籍は各作品をイラストやあらすじで紹介していて、名作ガイドブックのような役割。
気になる作品はページ内のQRコードを読み込むことで、スマートフォン、タブレットなどの端末で読むことができる。
現代の子どもたちが読みやすい新訳を採用し、イラストも第一線で活躍している画家が手がけている。
『赤毛のアン』は、児童文学の翻訳を多く手がける田中亜希子の訳。
イラストは透明感のある作風の印象的なカシワイが手掛ける。
小学校中学年以上が対象。
一話のみ電子書籍
全集
少年少女世界文学館(講談社)
講談社「少年少女文学館シリーズ」は、楽しく読みながら世界各国の歴史や文学を学べる決定版シリーズ。
難しい言葉には丁寧な解説があり、確かな国語力が身につく。
全24冊の中の第14巻が『赤毛のアン』。
さまざまな児童書のイラストも手がける田中槇子のカラー挿絵は柔らかく魅力的。(表紙画像とは全く違うイラスト)
巻末に翻訳家谷口由美子による解説、林真理子によるエッセイつき。
小学校高学年以上。378ページ。村岡花子訳、講談社、2011年。
あのう、あのう、ねえ、あんた、あたしをすこしばかりすきになれると思って?あたしの腹心の友になってくれて?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン』村岡花子訳、講談社、2011年
セット
世界名作文学集(国土社)
国土社の「世界の名作全集」は、全30冊で刊行された人気シリーズ。
現在では、選りすぐった10冊を「世界名作文学集」として再版している。
『赤毛のアン』は、前田三恵子訳。
小学校高学年以上向け。250ページ。国土社、2004年。
ねえ、ダイアナ。あなた、わたしを好きになってくれる?親友になってくださる?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン』前田三恵子訳、国土社、2004年
この本の感想記事
国土社「世界名作文学集」の『赤毛のアン』感想。落ち着いた訳が魅力
国土社「世界名作文学集」シリーズは、2004年に刊行された全10冊の児童文学集。 その中の1冊に『赤毛のアン』がある。児童向けなのに格調高い落ち着いた訳で、物語を楽しめる。 世界名作文学集『赤毛のアン ...
続きを見る
少年少女世界名作の森(集英社)
集英社「少年少女世界名作の森」は、楽しみながらさまざまな知識が学べる名作シリーズ。
本文の上や下のスペースでは、むずかしい言葉や歴史的背景、鑑賞ポイントなどの情報が満載。
また、巻末には、翻訳の谷口由美子自身による、プリンスエドワード島やモンゴメリについての解説も掲載。
全20巻のうち14番目が『赤毛のアン』。
さまざまな児童書のイラストも手がける田中槇子の挿絵も魅力。(表紙画像とは全く違うイラスト)
小学校高学年以上向け。222ページ。集英社、1990年。
ダイアナ、あんた、あたしを好きになれそう?腹心の友、つまり親友になってくれる?
出典:モンゴメリ『赤毛のアン 少年少女世界名作の森14』谷口由美子訳、集英社、1990年
セット
この本の感想記事
「少年少女世界名作の森」の『赤毛のアン』感想。豊富な資料が魅力!
集英社の「少年少女世界名作の森」シリーズは、1989年から1990年に刊行された、全20巻の児童文学全集。 その中の1冊が『赤毛のアン』。豊富な補足説明がついていて、子どもの学習用に最適の1冊。 この ...
続きを見る
【電子書籍】カラー名作少年少女世界の文学
「少年少女世界の文学」シリーズは、1969年小学館より刊行。
現在は1978年の第2版を電子書籍化している。
『赤毛のアン』は、村岡花子訳で全38章を26章にまとめた抄訳版。
霜野二一彦のカラー挿絵は、アメリカの昔のカレンダーに出てきそうな洋風の絵。
ふりがなはない。
あのう、あのう、ねえ、あんた、わたしをすこしばかり好きになれると思って? わたしの腹心の友となってくれて?
出典:『カラー名作 少年少女世界の文学 赤毛のアン Kindle版』モンゴメリ著、 村岡花子訳、霜野二一彦絵、小学館、2017年
文学集はココがおすすめ
- 他の名作も揃えられる
- 挿絵を楽しめる
- 子どもも読みやすい上質で丁寧な訳
- 解説や資料つきのものもある
絵がたくさん!小学校低中学年向け
『赤毛のアン』は、低中学年向けのシリーズでも刊行されている。
挿絵や解説、大きな字などで工夫されているので、活字が苦手な子に最適。
他の名作もシリーズで読んでみたい子にもおすすめ。
10歳までに読みたい世界名作(学研教育出版)
引用元:10歳までに読みたい世界名作公式サイト学研教育出版の「10歳までに読みたい世界名作」シリーズは、子どもが自分で読みたくなる名作にするために、オールカラーのイラストにこだわっている。
初めて触れる世界名作シリーズとして、お子さんへのプレゼントとしておすすめ。
第一巻に選ばれた『赤毛のアン』は、村岡花子訳。
巻頭には物語をわかりやすく紹介する「物語ナビ」を掲載し、主人公のプロフィール紹介、キャラクター相関図など作品を理解する手助けとなっている。
柚希きひろのオールカラーイラスト、50点以上をちりばめている。
小学校低中学年向け。153ページ。学研教育出版、2014年。
あのう、ねえ、あたしをすきになれて? あたしの『 腹心の友』になってくれて?
出典:モンゴメリ『10歳までに読みたい世界名作1 赤毛のアン』村岡花子編訳、村岡恵理編著、学研教育出版、2014年
セット
100年後も読まれる名作シリーズ(KADOKAWA)
KADOKAWAの「100年後も読まれる名作シリーズ」は、『物語ガイドまんが』『カラー絵+ポスター』『読書感想文の書きかた』を盛り込んだ小学生向けのシリーズ。
景のオールカラーイラストと、自らも児童向け小説を書く宮下恵茉による編集と翻訳で、物語のおもしろいところだけを集めているので、さくさく読める。
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の著者、坪田信貴が教える『読書感想文の書きかた』がついているところがおもしろい。
電子書籍版あり。小学校低中学年向け。144ページ。KADOKAWA、2018年。
わたしと、友だちになってくれない? それも、ただの友だちじゃないわ。親友になってほしいの
出典:『100年後も読まれる名作(7) 赤毛のアン』モンゴメリ、宮下恵茉編訳 、景絵、KADOKAWA、2018年
KADOKAWA「100年後も読まれる名作シリーズ」公式ページ
トキメキ夢文庫 小学生のうちに読んでおきたい名作(新星出版社)
新星出版社のトキメキ夢文庫から出た「小学生のうちに読んでおきたい名作」シリーズ第一弾は『赤毛のアン』。
少女マンガ風のイラストとかわいい紙面が特徴。
また、登場人物相関図や名場面ダイジェストつきで、読書が苦手でも楽しく読めるよう工夫されている。
同時収録『果樹園のセレナーデ』。
電子書籍版あり。すべてふりがなつき。小学校中学年以上向け。256ページ。新星出版社、2016年。
ダイアナ・・・・・・あたしのこと、少しは好きになれると思う? 腹心の友になれるかしら?
出典:『トキメキ夢文庫 赤毛のアン (小学生のうちに読んでおきたい名作)』モンゴメリ、新星出版社編集部 (編集) 、新星出版社、2016年
ポプラ世界名作童話(ポプラ社)
ポプラ社の「ポプラ世界名作童話シリーズ」は、小学校に入って、はじめて世界名作に出会う子どもたちのためのシリーズ。
翻訳は、自身も児童文学作家として活躍する、柏葉幸子。
児童書や絵本のイラストを手がける垂石眞子のカラーイラストがちりばめられ、子どもが読み進めやすくなっている。
小学校低学年向け。141ページ。ポプラ社、2015年。
ああ、ダイアナ、あなた、あたしのことすきになれそう? 腹心の友になってくれる?
出典:『赤毛のアン (ポプラ世界名作童話)』モンゴメリ、柏葉幸子訳、垂石眞子絵、ポプラ社、2015年
セット
こども世界名作童話(ポプラ社)
同じくポプラ社より刊行されているのが「こども世界名作童話」シリーズ。
世界の優れた名作のなかから、少年少女期にぜひ読んでおきたい代表的な作品を選び、現在活躍中の児童文学者が新鮮な感覚で翻訳したもの。
児童文学作家のまだらめ三保訳。
シリーズのカバーイラストを担当した中島潔は、郷愁を誘う童画や、儚げな女性画で有名。
小学校中学年向け。141ページ、ポプラ社、1987年。
ダイアナ、あたしをすきになれる? あたしのいちばんの親友になってくれる?
出典:『赤毛のアン (こども世界名作童話)』モンゴメリ、まだらめ三保訳、中島潔絵、ポプラ社、1987年
セット
子どものための世界文学の森(集英社)
集英社「子どものための世界文学の森」は、子どものうちに、ぜひ読んでおきたい世界の名作40編を精選。
作品理解を深めるために、ページの余白にコラムや用語解説などをふんだんに掲載。
『赤毛のアン』は、全40巻のうち第9巻。国土社の「世界名作文学集」と同じ、前田三恵子訳。
ただし、こちらの方が挿絵が多く、文の量は少ない。
児童書のイラストを数多く手がける山野辺進の挿絵。
小学校中学年以上向け。141ページ。集英社、1994年。
セット
よい子とママのアニメ絵本 せかいめいさくシリーズ(ブティック社)
ブティック社のアニメ絵本は、多くの子どもが一番はじめに自分で読む絵本シリーズ。
翻訳の平田昭吾は、日本のアニメ絵本文化の先駆者であり、300巻以上のの絵本作品を出版している。
日本国外での評価も高く、2005年までに国外の出版冊数が3億巻を突破している。
電子書籍版あり。未就学児~小学校低学年向け。46ページ。ブティック社、1991年。
絵本「はじめての赤毛のアン」シリーズ
「はじめての赤毛のアン」シリーズは、講談社から刊行されている絵本シリーズ。
『赤毛のアン』の2章分のお話を1冊の絵本にしている。
『赤毛のアン』は本来全38章からなる長編。
それを短くするとあらすじを読む形になりがちなところを、作家の小手鞠るいがメリハリをつけてまとめている。
会話部分も多く、アンの個性がしっかり伝わってくる。
さこももみの絵はプリンスエドワード島の情景が美しく、想像力豊かのアンの頭の中が見えるようで楽しい。
『はじめての赤毛のアン アイスクリームのピクニック』
『はじめての赤毛のアン アイスクリームのピクニック』は、2021年、講談社より刊行された。
今作では、アンがピクニックで初めてのアイスクリームを味わうエピソードだけを描いている。
小学校中学年以上で学ぶ漢字にはふりがながついている。56ページ。
『はじめての赤毛のアン ティーパーティで大事件!』
『はじめての赤毛のアン ティーパーティで大事件!』は、2022年、講談社より刊行された。
今作では、『赤毛のアン』でも人気のエピソード「ティーパーティの悲劇」「アンの看護婦」を描いている。
小学校中学年以上で学ぶ漢字にはふりがながついている。55ページ。
児童書はココがおすすめ
- イラストがたくさんある
- 解説やコラムつき
- 大きな字
- あらすじとみどころがわかりやすい
1冊にたくさんのお話がつまった名作集3選
次に紹介する3冊は、いろいろな名作を短くまとめたお話を集めた「参考書」のようなもの。
「あらすじだけを知りたい!」「次に読む作品を選ぶための情報がほしい」というときにおすすめ。
『1話5分!12歳までに読みたい名作100』
『1話5分!12歳までに読みたい名作100』では、日本と世界の名作100作品を、1話5分程度(見開き1ページ)で読めるよう短くして掲載している。
監修は麻布中学・高校国語教師の中島克治。
ページの構成は短くしたお話を中心に作者紹介、語句説明がされ、お話の最後に作品解説とおすすめの図書(『赤毛のアン』なら講談社青い鳥文庫など)が掲載されている。
本書を読んで「作品を読んでみたい」という気になりそう。
『赤毛のアン』は「中学年向け」で紹介されている。
後半では本書で紹介しきれなかった名作のブックリストが掲載されている。
漢字にはふりがなつきなので低学年〜高学年まで対応。
『毎日読める!小学生のための 日本と世界の名作200』
『毎日読める! 小学生のための 日本と世界の名作200』では、日本と世界の名作200作品を、1話5分程度で読めるよう短くして掲載している。監修は教育学者でメディアにもよく出ている齋藤孝。
小学生の1年の登校日数とほぼ同じ200話を掲載することで、毎日の読書の習慣がつくようになっている。
ページの構成は先に紹介した『1話5分!12歳までに読みたい名作100』と似ているが、本書ではお話の最後に「読むヒント」としてお話のポイントをまとめている。
『赤毛のアン』は「高学年向け」で紹介されている。
漢字にはふりがなつきなので低学年〜高学年まで対応。
『5分で読む!名作&文豪ビジュアル大事典』
『5分で読む! 名作&文豪ビジュアル大事典』では、日本と世界の名作48作品のあらすじや魅力をオールカラーイラストで解説している。
1作品あたり見開き1ページで、作品ごとに担当イラストレーターが違い、見ていて飽きない。
また「主人公年表」では7人の主人公の生涯を解説し、自分に似ているキャラクターチャートもおもしろい。
「文豪図解」では、25人の作者のミニ伝記が掲載され、作品への理解をより深めることができる。
コラムも充実していて、作品を読むだけではわからない豆知識も学べる。
『赤毛のアン』は「あらすじ図解」と「主人公年表」で紹介されている。
漢字にはふりがながないものもあるが、イラスト主体なので低学年から対応。
名作集はココがおすすめ
- たくさんのお話を1冊で知ることができる
- イラストがたくさんある
- 解説やコラムつき
- あらすじとみどころがわかりやすい
アニメファンにおすすめ
『赤毛のアン』をアニメで親しんでいる子には、アニメの挿絵を楽しめるものがおすすめ。
世界名作劇場ジュニア・ノベルシリーズ(竹書房)
竹書房からは、フジテレビ系列で放送された「世界名作劇場」を小説化したものを、シリーズで出している。
世界名作劇場『赤毛のアン』(監督:高畑勲/作画:宮崎駿/日本アニメーション制作)は、1979年に放送され、厚生省児童福祉文化賞受賞した傑作アニメ。
絵がかわいらしく文章も平易なので、小学生はもちろん、アニメの『赤毛のアン』をおさらいしたい大人にも最適の1冊。
小学校中学年以上向け。246ページ。竹書房、2012年。
徳間アニメ絵本(徳間書店)
「徳間アニメ絵本」シリーズは、スタジオジブリの映画作品を中心に絵本にしたものだけど、世界名作劇場のアニメもラインナップに入っている。
アニメ好きな子どもにおすすめ。
全37巻中、『赤毛のアン』は第13巻。平易な文章で読みやすい。
小学校低中学年以上向け。114ページ。徳間書店、1996年。
アニメ関連本はココがおすすめ
- アニメ『赤毛のアン』の世界観を味わえる
まんがで読む『赤毛のアン』
ふだんは本を全く読まない!だけどマンガはめっちゃ読む!
そんな子におすすめなのが、マンガで読む『赤毛のアン』。
続編以降になると恋愛の要素も含まれているので、大人が読んでもキュンキュンするよ。
いがらしゆみこ(画)
夢見る少女アンの成長を、美しい自然を背景にえがいた原作の魅力をそのままにまんが化。
まんがを手がけたのは『キャンディ・キャンディ』で有名ないがらしゆみこ。
Part1~3まで、全三冊で『赤毛のアン』1冊分を描くという、ボリューミーな編成。
続編の『アンの青春』『アンの愛情』は各1冊ずつで出版されている。
小学校高学年以上向け。208ページ×3冊。くもん出版、1997年。
この本の感想記事
漫画『赤毛のアン』感想。名作を『キャンディキャンディ』作者が描く
『赤毛のアン』を読んでみたいが文字が多い小説はなかなか読めない! そんなあなたは、漫画で『赤毛のアン』に触れてみましょう。 いがらしゆみこ『赤毛のアン』 今回レビューする『赤毛のアン』は、1997~1 ...
続きを見る
杉本啓子(画)
杉本啓子による漫画『赤毛のアン』は、1983~84年にかけて、講談社より出版された。
全3巻で、第1巻、第2巻が『赤毛のアン』の内容。第3巻は『アンの青春』の内容となっている。
電子書籍のみ。195ページ×3冊。小学校中学年以上向け。
この本の感想記事
漫画『赤毛のアン』杉本啓子版の感想。絵で伝える心情描写が魅力!
『赤毛のアン』を読んでみたいが文字が多い小説はなかなか読めない! そんなあなたにおすすめなのが、漫画『赤毛のアン』。 この本のポイント 背景・あらすじ・登場人物 「スキマ」で全話無料で読める いがらし ...
続きを見る
高見まこ(画)
小学館『学習まんが 世界名作館』は、名作に現代の子ども達が親しんでもらうための、新しい学習まんがシリーズ。
まんがの表現形式を利用することでイメージを膨らませやすくなり、「次は小説でも読んでみたい!」と思わせる構成となっている。
週刊ヤングジャンプに1984年連載の『いとしのエリー』がヒットした漫画家高見まこがまんがを手がけている。
まんがの構成は全5章にぎゅっと短縮されているが、名シーンはしっかり盛り込まれ、あらすじがわかりやすい。
モンゴメリやグリーン・ゲイブルス、時代背景などの解説も充実していて、子どもがいろんな角度から『赤毛のアン』を理解する入門編として、最適な1冊となっている。
小学校低中学年以上向け。総ルビ。160ページ。小学館、2013年。
コミックはココがおすすめ
- 活字が苦手な人も読みやすい
- あらすじと見どころがわかりやすい
まとめ
子ども向け『赤毛のアン』まとめ。
※画像をクリックするとAmazon商品ページに飛びます。
ハードカバー『赤毛のアン』
出版社名 | 翻訳 | 挿絵 | シリーズ |
完訳 赤毛のアンシリーズ 講談社 | 掛川恭子 | 山本容子 | 全10巻 |
【完訳】西村書店 | 西田佳子 | リック・ジェイコブソン | ー |
朝日出版社 | 岸田衿子 | 安野光雅 | ー |
講談社 愛蔵版 | 村岡花子 | HACCAN | ー |
児童文庫『赤毛のアン』
文学集
シリーズで他の名作もそろえたいときもおすすめ。
名作集
出版社名 | 監修 | お話の数 |
12歳までに読みたい名作100 新星出版社 | 中島克治 | 100 |
小学生のための 日本と世界の名作200 西東社 | 齋藤孝 | 200 |
名作&文豪ビジュアル大事典 学研プラス | ー | 48 |
絵本・マンガ『赤毛のアン』
年齢別はもちろん、翻訳家による違いもある。とっておきの1冊を手元に置いたら、あとは図書館で読み比べてみよう。
違う世界が開けるよ!
大人向け『赤毛のアン』については、この記事で翻訳家別にまとめているよ。参考にしてね。
小説『赤毛のアン』完訳比較。10人の翻訳者(出版社)の特徴まとめ!
『赤毛のアン』は、カナダの女流作家モンゴメリの名作。 村岡花子訳のものが好きだけど、他の人の翻訳の『赤毛のアン』も、それぞれ特徴があって良いみたい。 今回は完訳版かそれに近いものを中心に、翻訳者別にま ...
続きを見る
『赤毛のアン』記事一覧
- 小説『赤毛のアン』完訳比較。10人の翻訳者(出版社)の特徴まとめ!
- 子ども向け『赤毛のアン』26作品比較。完訳も多数。特徴別まとめ!
- 【まとめ】動画で楽しむ『赤毛のアン』〜映画、アニメ、ドラマ紹介〜
- 小説『アンの青春』感想。教師になったアンを描く『赤毛のアン』続編
- 小説『アンの愛情』感想。アンとギルバートが恋人に!友人ルビーの死。
- 短編集『アンの友達』感想。『赤毛のアン』シリーズの隠れた名作!
- 小説『アンの幸福』感想。縁結び役のアンと魅力的な登場人物たち!
- 小説『アンの夢の家』感想。アンとギルバートの幸福な結婚を描く傑作
- 小説『炉辺荘のアン』感想。母親になったアンと6人の子どもが登場!
- 『アンをめぐる人々』感想。『赤毛のアン』シリーズ第二の短編集。
- 小説『虹の谷のアン』感想。ブライス家と牧師館の魅力的な子どもたち
- 小説『アンの娘リラ』感想。戦争に翻弄される一家と、末娘リラの成長
書籍の表紙画像について、各出版社/著者ご本人から許諾を得るか、版元ドットコム等許諾申請不要の確認のもと掲載しています。表紙画像掲載不可または可否不明の書籍については、Amazonアソシエイトの商品画像リンクを掲載しています。