- HOME >
- ももちん
ももちん
夫と猫たちと山梨在住。海外の児童文学・絵本好き。 紙書籍派だけど、電子書籍も使い中。 今日はどんな本読もうかな。
2021/7/8 乳がん
30代子なし主婦ももちんの乳がん闘病記。 第5回目は、告知後じわじわ湧いてきた実感、告知翌日の様子を書いていくよ。 初めて意識した「死」 告知から数時間たって、だんだん心境が変化していた。 真っ暗闇が ...
2021/7/8 乳がん
30代子なし主婦ももちんの乳がん闘病記。 第4回目は、乳がんを夫・母・上司に伝えたときの反応と気持ちなどを書いていくよ。 告知後の反応~夫、上司、母~ 「2人に1人ががんになる」って、よく言われるよね ...
2021/7/8 乳がん
30代子なし主婦ももちんの乳がん闘病記。 第3回目は、乳がんを告知されたときの状況と感じたことを書いていくよ。 告知の日 初めての乳腺外科受診&針生検から一週間後。2013年5月22日。 ふわふわした ...
2021/7/8 乳がん
30代子なし主婦ももちんの乳がん闘病記。 第2回目は、初めての受診と針生検、告知までの気持ち。 受診の日の様子 しこり発見から1週間。若干の不安を抱えながら、山梨のY病院の乳腺外科に行った。 大きな病 ...
2021/7/8 乳がん
30代子なし主婦ももちんの乳がん闘病記、始まります。 第1回目は、乳がん発覚のきっかけとなった出来事。 憂鬱な日常を送っていたももちんが、ある日しこりを発見したときの気持ち。 しこり発見 2013年5 ...
2021/7/8 赤毛のアン
国土社「世界名作文学集」シリーズは、2004年に刊行された全10冊の児童文学集。 その中の1冊に『赤毛のアン』がある。児童向けなのに格調高い落ち着いた訳で、物語を楽しめる。 世界名作文学集『赤毛のアン ...
2021/7/8 赤毛のアン
『赤毛のアン』を読んでみたいが文字が多い小説はなかなか読めない! そんなあなたは、漫画で『赤毛のアン』に触れてみましょう。 いがらしゆみこ『赤毛のアン』 今回レビューする『赤毛のアン』は、1997~1 ...
2021/7/8 赤毛のアン
集英社の「少年少女世界名作の森」シリーズは、1989年から1990年に刊行された、全20巻の児童文学全集。 その中の1冊が『赤毛のアン』。豊富な補足説明がついていて、子どもの学習用に最適の1冊。 この ...
2021/7/8 赤毛のアン
2018年6月に出版された最新の『赤毛のアン』は、安野光雅のイラストが優しくて、宝物にしたくなるようなハードカバー。 この記事でわかること 「少年少女世界文学全集」(学研)について 岸田衿子の翻訳・安 ...
2022/4/5 映画
映画『猫は生きている』は戦争を題材とした人形劇映画。 このまえ新宿の平和祈念展示資料館に見に行ってきました。 初めて見た感想をお伝えするよ。 映画『猫は生きている』とは? 映画『猫は生きている』は、映 ...