- HOME >
- ももちん
ももちん
夫と猫たちと山梨在住。海外の児童文学・絵本好き。 紙書籍派だけど、電子書籍も使い中。 今日はどんな本読もうかな。
2021/7/8 クリスマスの小説・絵本
『サンタおじさんのいねむり』は、『どうぞのいす』で有名な柿本幸造が絵を描いた、クリスマスの絵本。 かわいらしいサンタと動物たちにほっこりする。 こんな方におすすめ 大人におすすめのクリスマスの絵本を探 ...
2021/7/8 長くつ下のピッピ
絵本『長くつ下のピッピ』は、児童文学をさらに小さい子でも楽しめるように、リンドグレーン自身が書き下ろした。 スウェーデンでは定番とされているニイマンの絵を、日本で初めて紹介した絵本でもあるよ。 「長く ...
2023/11/4 長くつ下のピッピ
「長くつ下のピッピの世界展」が面白かったので、さっそく本を読んでみた。 初めて読んだけど、子どもの時に読んでもピンとこなかっただろう「ピッピ」の魅力を感じることができた。 どの出版社の『 ...
東京富士美術館で開催中の「長くつ下のピッピの世界展」に行ってきた。 ももちんはピッピを読んだことがないけど、展示がとてもおもしろかったので、紹介するよ。 こんな方におすすめ 長くつ下のピッピの世界展の ...
2021/7/8 乳がん
30代子なし主婦ももちんの乳がん闘病記。 第7回目は、病院選び、ステージ確定の時の気持ちを書いていくよ。 病院選び M先生とのお話で、もう一つ話題があった。 それは、このままY病院で治療するのか、それ ...
2021/7/8 乳がん
30代子なし主婦ももちんの乳がん闘病記。 第6回目は、治療説明(乳がんのタイプと治療法の関係)のときのこと書いていくよ。 治療説明 がん告知から3日後。 ももちんと夫は、M先生にあらためて説明を聞きに ...
2021/7/8 赤毛のアン
『赤毛のアン』を読んでみたいが文字が多い小説はなかなか読めない! そんなあなたにおすすめなのが、漫画『赤毛のアン』。 この本のポイント 背景・あらすじ・登場人物 「スキマ」で全話無料で読める いがらし ...
2017年に日本で公開された映画『赤毛のアン』は、モンゴメリの児童文学の名作を30年ぶりに実写化したもの。 この秋続編も公開予定の映画『赤毛のアン』のレビューをするよ。 2017年公開映画『赤毛のアン ...
2021/7/8 美術館
山梨県立美術館に来たならぜひ一度は立ち寄ってほしい、山梨県立文学館。 山梨在住8年のももちんが、山梨県立文学館のみどころをお伝えするよ。 こんな方におすすめ 山梨県立美術館に行く予定だけど、同じ敷地内 ...
世界中に愛されている小説『赤毛のアン』は、映画、ドラマ、アニメなど、様々な形で表現されている。 この記事では、『赤毛のアン』の小説以外の形と、その視聴方法まで紹介していくよ。 こんな方におすすめ 愛読 ...