Kindle paperwhiteのセールっていつ、どのくらいの価格でやってるの?って気になったのでまとめました。
結論から言うと、Kindle paper whiteは4,000円以上安くなったら買い!
プライムデーやサイバーマンデー、一部のタイムセール祭りをチェック!
Kindle Paperwhite 関連記事
Kindle Paperwhiteレビュー。紙書籍派が満足!中身が変わる文庫本
Kindle Paperwhite を実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを解説。
次回はいつ?Kindle paperwhiteセール、過去の価格と買いの基準
Kindle Paperwhiteを安く購入するタイミング、買いの基準、購入する前にチェックすることを解説。
Kindle Paperwhite初期設定の手順。箱から出して使えるまでを解説
Kindle Paperwhiteの初期設定、届く前に準備することを解説。
こんな方におすすめ
- Kindle paperwhiteを安く買える機会をうかがっている
- セール情報を逃さずチェックしたい
目次
Kinlde端末セール・最新情報

Kindle端末セール
【カバーとセットで1,000円OFF】
Kindle端末をAmazon純正のファブリックカバーとセットで購入すると、1,000円OFF!
【例】
Kindle Paperwhite(32GB、広告つき、Wifi)単品15,980円
Amazon純正ファブリックカバー(単品3,680円)とセットで19,660円→18,660円
- Kindle(広告つき)単品8,980円
Amazon純正ファブリックカバー(単品3,380円)とセットで12,360円→11,360円 - Kindle Oasis(32GB、広告つき、Wifi)単品32,980円
Amazon純正ファブリックカバー(単品4,980円)とセットで37,960円→36,960円
1,000円OFF
Kindle端末を購入すると3ヶ月無料
Kindle端末を購入すると、オプションでKindle Unlimitedが3ヶ月無料!
- 商品ページで「3ヶ月分のKindle Unlimitedつき」を選択が必要です。
- 無料期間終了後は月額980円で自動更新されます。無料期間中のキャンセルOK。
- Kindle Paperwhiteカバー付きセール、Kindle Kidsモデルは対象外。
対象デバイス
※情報は2020年9月現在。最新情報は公式サイトを確認ください。
1.Kindle paperwhite いくらで買う?

なるべく安く買いたいんだけど、どのタイミングがいいんだろ?
結論から言うと、Kindle paperwhiteは、4,000円以上OFFになっていたら「買い」です。


プライムデー(7月)、サイバーマンデー(12月)、一部のタイムセール祭り(不定期)は要チェックです。


注意ポイント
情報は2020年5月22日現在。
価格はモデルやセール時期によって変わるので、現在の正式な価格は必ずAmazonのサイトで確認をお願いします。
2.過去のセールと価格

注意ポイント
特に記載のない場合、Kindle PaperWhiteとKindle Oasisは「32GB、広告つき、Wifiのみ接続」の価格を掲載しています
Kindleは「広告つき」の価格を掲載しています
過去のKindle Paperwhiteセール
(32GB、広告つき、Wifiのみ接続)
日程 | 価格 |
2021年 3月20日〜23日 (新生活セール) | (3,000円/19%OFF) |
2021年 1月30日〜2月1日 (タイムセール祭り) | (3,000円/19%OFF) |
2021年 1月2日〜5日 (初売り) | (3,000円/19%OFF) |
2020年 11月27日〜12月1日 (サイバーマンデー&ブラックフライデー) | カバーとセットのみ (4,000円/20%OFF) |
2020年 10月13日・14日 (プライムデー) | (6,000円/38%OFF) ※プライム会員限定 |
2020年 8月29日〜31日 (タイムセール祭り) | (3,000円/19%OFF) |
2020年 7月24日〜26日 (タイムセール祭り) | (3,000円/19%OFF) |
2020年 6月27日・28日 (タイムセール祭り) | 8GB/ブラックのみ (3,000円/21%OFF) ※広告つきの値段 |
2020年 3月27日〜30日 (タイムセール祭り) | (3,000円/19%OFF) |
2020年 2月29日〜3月2日 (タイムセール祭り) | (3,000円/19%OFF) |
7月:Amazonプライムデー
年に1度、7月中旬に開催されるAmazonプライム会員のためのビッグセール。
プライム会員無料体験期間中でも参加OK。
特選タイムセール、数量限定タイムセール、ポイントキャップキャンペーンなどのお得企画。
参加者をプライム会員に限定している分、セール商品の値下がり幅がもっとも大きいセールといわれている。
Kindle端末も毎年大幅な値下げをする。
【終了】2020プライムデー
引用元:Amazon
開催期間:2020年10月13日0:00~10月14日23:59(48時間)
Kindle(端末)のセール内容
Kindle PaperWhite 15,980円→9,980円(6,000円/38%OFF)
- Kindle
8,980円→5,980円(3,000円/33%OFF) - Kindle Oasis
32,980円→22,980円(10,000円/30%OFF) - Kindleキッズモデル
10,980円→6,980円(4,000円/36%OFF)

一年で一番値引き額が大きいプライムデー。
すでにプライム会員なら間違いなくお得!
12月:Amazonサイバーマンデー
年に1度、12月上旬に開催されるビッグセール。
特選タイムセール、数量限定タイムセール、ポイントキャップキャンペーンなどのお得企画。
Kindle端末も毎年大幅な値下げをする。
【終了】2020ブラックフライデー&サイバーマンデー
開催期間:11月27日9:00〜12月1日23:59(111時間)
Kindle(端末)のセール内容
Kindle PaperWhite:カバーとセットで4,000円OFF
17,660円→13,660円(4,000円/22%OFF)
- Kindle
8,980円→5,980円(3,000円/33%OFF) - Kindle Oasis
32,980円→25,980円(7,000円/21%OFF)
-
【2020】Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーでKindle端末を安く買う準備まとめ
2020年のAmazonブラックフライデー&サイバーマンデーの開催日程が、11月27日(金)9:00〜12月1日(火)23:59に決まりました。 サイバーマンデーはKindle端末を1年で最も安く購入 ...
続きを見る
【終了】2019サイバーマンデー
開催期間:12月6日9:00〜12月9日23:59(87時間)
Kindle(端末)のセール内容
Kindle PaperWhite
15,980円→9,980円(6,000円/37%OFF)
- Kindle
8,980円→5,980円(3,000円/33%OFF) - Kindle Oasis
32,980円→25,980円(7,000円/21%OFF)
-
【2019】AmazonサイバーマンデーでKindle端末を安く買う準備まとめ
2019年のAmazonサイバーマンデーの開催日程が、12月6日(金)9:00〜12月9日(月)23:59に決まりました。 サイバーマンデーはKindle端末を1年で最も安く購入できるビッグセールの一 ...
続きを見る

1月:初売り
毎年年始に開催されるAmazonの初売り。
福袋や特選タイムセール、数量限定タイムセール、ポイントキャップキャンペーンなど、お得企画が満載。
【終了】2021年初売り
開催期間:2021年1月2日9時〜1月5日23時59分まで(87時間)
Kindle(端末)のセール内容
Kindle Paperwhite 15,980円→12,980円(3,000円/19%OFF)
- Kindle
8,980円→6,980円(2,000円/22%OFF) - Kindle Oasis
32,980円→27,980円(5,000円/15%OFF) - Kindleキッズモデル
10,980円→8,980円(2,000円/18%OFF)
-
【2021】Amazon初売りでKindle端末を安く買う準備まとめ
2021年のAmazon初売りの開催日程が、1月2日(土)9:00〜1月5日(火)23:59に決まりました。 Amazon初売りはKindle端末を1年で最も安く購入できるビッグセールの一つ。 Ama ...
続きを見る
【終了】2020年初売り
開催期間:2020年1月3日9時〜1月6日23時59分まで(87時間)
Kindle(端末)のセール内容
Kindle PaperWhite:15,980円→11,980円(4,000円/25%OFF)
- Kindle :8
,980円→6,980円(2,000円/22%OFF) - Kindle Oasis:
32,980円→27,980円(5,000円/15%OFF) - Kindle kids:
10,980円→8,980円(2,000円/22%OFF)
不定期:タイムセール祭り
引用元:Amazon.co.jp
Amazonが年に数回開催する計54~87時間のビッグセール。
「初売り(1月)」「プライムデー(7月)」「サイバーマンデー(12月)」以外の月は、ほぼ毎月開催されている。
特選タイムセール、数量限定タイムセール、ポイントキャップキャンペーンなどのお得企画。

【終了】2021年3月20日9:00〜23日23:59(87時間)新生活セール
Kindle PaperWhite:15,980円→12,980円(3,000円/19%OFF)
- Kindle Oasis:
32,980円→27,980円(5,000円/15%OFF) - Kindle:
8,980円→6,980円(2,000円/22%OFF) - Kindle キッズモデル:
10,980円→8,980円(2,000円/18%OFF)
【終了】2021年1月30日9:00〜2月1日23:59(63時間)
Kindle PaperWhite:15,980円→12,980円(3,000円/19%OFF)
- Kindle Oasis:
32,980円→27,980円(5,000円/15%OFF) - Kindle:
8,980円→6,980円(2,000円/22%OFF)
【終了】2020年8月29日9:00〜8月31日23:59(63時間)
Kindle PaperWhite:15,980円→12,980円(3,000円/19%OFF)
【終了】2020年7月24日9:00〜7月26日23:59(63時間)
Kindle PaperWhite:15,980円→12,980円(3,000円/19%OFF)
- Kindle Oasis:
32,980円→27,980円(5,000円/15%OFF) - Kindle:
8,980円→6,980円(2,000円/22%OFF) - Kindle キッズモデル:
10,980円→8,980円(2,000円/18%OFF)
【終了】2020年6月27日9:00〜6月28日23:59(39時間)
Kindle PaperWhite(8GB/ブラックのみ):13,980円→10,980円(3,000円/21%OFF)※広告つきの値段
- Kindle キッズモデル:
10,980円→8,980円(2,000円/18%OFF)
【終了】2020年3月27日9:00〜3月30日23:59(87時間)
Kindle PaperWhite:15,980円→12,980円(3,000円/19%OFF)
- Kindle:
8,980円→6,980円(2,000円/22%OFF) - Kindle キッズモデル:
10,980円→8,980円(2,000円/18%OFF)
【終了】2020年2月29日9:00〜3月2日23:59(63時間)
Kindle PaperWhite:15,980円→11,980円(4,000円/25%OFF)
- Kindle:
8,980円→6,980円(2,000円/22%OFF) - Kindle キッズモデル:
10,980円→8,980円(2,000円/18%OFF)
【終了】2019年11月2日9:00〜11月4日23:59(63時間)
Kindle PaperWhite:15,980円→11,980円(4,000円/25%OFF)
- Kindle:
8,980円→6,980円(2,000円/22%OFF) - Kindle Oasis:
32,980円→27,980円(5,000円/15%OFF) - Kindle Oasis(旧世代):
32,980円→23,980円(9,000円/27%OFF)
【終了】2019年9月20日9:00〜9月23日23:59(87時間)
Kindle PaperWhite:15,980円→11,980円(4,000円/25%OFF)
- Kindle:
8,980円→6,980円(2,000円/22%OFF) - Kindle Oasis(旧世代):
32,980円→24,980円(8,000円/24%OFF)
【終了】2019年8月31日9:00〜9月2日23:59(63時間)
Kindle PaperWhite:15,980円→11,980円(4,000円/25%OFF)
- Kindle:
8,980円→6,980円(2,000円/22%OFF) - Kindle Oasis(旧世代):
32,980円→24,980円(8,000円/24%OFF)
【終了】2019年7月31日9:00〜8月2日23:59(63時間)
Kindle PaperWhite:15,980円→11,980円(4,000円/25%OFF)
- Kindle:
8,980円→6,980円(2,000円/22%OFF) - Kindle Oasis(旧世代):
32,980円→24,980円(8,000円/24%OFF)

毎回チェックしたい!
常設のタイムセール

毎日開催されているタイムセールで、Kindle端末が安くなってることもあるよ。
型落ちのモデルなど、在庫処分で大幅値下げがあることも!
Kindle端末セールポイント
- プライムデー(7月)とサイバーマンデー(12月)のタイミングで最も安くなる
- タイムセール祭りでも安くなる
- Amazon常設のタイムセールで在庫処分の旧モデルが安くなっていることも!
3.セール情報を逃さないために
Kindle端末のセール、いつのまにか終わってた・・・
気になる商品が決まってるから、値下げのタイミングで知らせてほしい・・・
そんな希望があったら、次の方法で情報をチェックしてみよう。
悩み①特定の端末の値下げを知りたい!
ほしい端末は決まってるから、その値下げ情報だけは逃したくない!というあなたへ。
Amazonサイトの「ほしい物リスト」に追加すると、値下げのタイミングでAmazonアプリで通知してくれるよ。
まずは、「ほしい物リスト」に追加
まずやるのは、値下げをお知らせしてほしい商品を、Amazonサイト内にある「ほしい物リスト」に追加すること。
Amazonアプリで通知
スマホにAmazonショッピングアプリをダウンロードしよう。
ほしい物リストに追加しているセール対象になるとき、プッシュ通知でお知らせしてくれるよ。
【注意】こまめに「ほしい物リスト」をチェックしよう
「ほしい物リスト」に気になる商品を入れたけど、アプリの通知が届かない!っていうことがありました。
アプリからでもブラウザからでもいいので、自分の「ほしい物リスト」をこまめに見ると良い。
そのとき値下げしている商品は、お知らせしてくれています。

悩み②Kindleストア全体のセール情報を知りたい!
特定の端末だけでなく、Kindleストア全体のセール情報を逃さずに知りたい!というあなたへ。
Twitterで次に紹介するアカウントをフォローしてみてね。
きんどう:Kindle本・端末・Unlimited情報
【36時間限定】Kindleデバイスセール
Paperwhite マンガモデル 8,980円(41%OFF) https://t.co/noK3cvpNI3
Paperwhite 7,980円(40%OFF) https://t.co/0dfOZPUpKi
Kindle無印 5,980(25%OFF) https://t.co/kdeW3t5gBo久々に思い切った割引をしていますね。『買うならマンガモデル1択です』 pic.twitter.com/lTy73KMvTy
— きんどう (@zoknd) July 16, 2018
「きんどう」は、Kindle本やプライムビデオなど、Amazon全体のセール情報をブログ形式で更新しているサイト。
Twitterでは、各セールやキャンペーンの開始や終了情報をタイムリーに更新している。
ブログやツイートから、サイト運営者の個性が見えるのが楽しい。

公式ツイッター
【12/11まで】プライム会員ならクーポン利用で『Kindle Paperwhiteマンガモデル』が8,980円~、『Paperwhite』が6,980円~、『Kindle』が3,480円~とお買い得。 https://t.co/2kWQ5mnbTq #サイバーマンデー セール会場はこちら https://t.co/rbXBBNzDXE pic.twitter.com/KuCuX9PxZV
— AmazonJPKindle(アマゾン) (@AmazonJPKindle) December 8, 2017
Twitterでは、Kindleストアの公式アカウントがあり、現在開催中のセールやキャンペーン情報を配信している。
きんどうと比べると情報量が少なく、同じ内容のリツイートが多かったりする。
その分、Kindleストアが推したいセール情報を、わかりやすい画像と公式サイトへのリンク付きでチェックできるのはいい。
セール情報を逃さないポイント
- 気になる商品を「ほしい物リスト」に追加→Amazonアプリで通知
- セール情報を発信している「きんどう」をTwitterでフォロー
- Kindle公式Twitter
4.Kindle Paperwhiteを購入前にチェック!
Kindle Paperwhiteを購入するにあたって次の3つをチェックしよう。
購入前にチェック
- タブレットじゃなくて良い?
- 機種はKindle Paperwhiteで良い?
- 「容量」「広告」「接続方法」「Kindle Unlimited」
- 別売り品購入する?
チェック①「Kindle電子書籍リーダー」VS「タブレット」
さらに軽く、薄くなった『Fire 7 タブレット』と高性能・高コスパの『Fire HD 8 タブレット』が新登場。好評予約受付中⇒ https://t.co/ZVXUwOlPrY
その他、ほしい物をアマゾンで探すなら⇒ https://t.co/3IvC1PEXiR pic.twitter.com/LFdbJG6Nys
— Amazon.co.jp (アマゾン) (@AmazonJP) May 23, 2017
Kindle Paperwhite購入から数日前。


あれ、高いじゃん・・・
「Fireタブレット」シリーズで、最もお手頃な「Fire 7 タブレット 16GB」は5,980円(2020年1月現在)となっています。


やっすー!!
Kindle電子書籍リーダーより普通に安いじゃん・・・
有名どころでいうと、You TubeやAmazon Prime、Netflix、Facebookなどですね。


Kindle電子書籍リーダーってKindle本読むしかできないし・・・
逆にKindle電子書籍リーダーにできてFireタブレットにできないことってなんなの?
そのため「紙のような質感で読書を快適にできる」という一点でFireタブレットに勝ります。
逆にいうと、「読書もスマホのようにできて、動画やSNSも見たい」といったマルチな楽しみ方を求めるならFireタブレットです。


Kindle電子書籍リーダーは、ほんと文庫本みたいな感覚だね。
余計な情報を入れない、読書に特化した潔さがいいね。
ももちんは「読書を快適にしたい」から、やっぱりKindle電子書籍リーダーかな。
注意ポイント
後日わかった2点追記。
- Kindle本をカラーで読みたいならタブレット。(Kindle端末は白黒です)
- 本を耳で聴く「Audible」を利用したいならタブレット。(Kindle端末では聴けません)
Kindle端末・Fireタブレット比較表
(2020年1月現在)
Kindle端末 | Fireタブレット | |
Kindle本読書 | ◎ (白黒) | ◯ (カラー可) |
Audible 音楽 | ✕ | ◯ |
動画 | ✕ | ◯ |
SNS | ✕ | ◯ |
値段 | 8,980〜40,980円 | 5,980〜19,980円 |
重さ | 174g〜288g | 286g〜778g |
防水 | ◯ (Paperwhite/Oasis) | ✕ |
それ以外の何か(動画、音声など)を求めるならタブレットをおすすめします。

Kindle本も動画も楽しめる
チェック②「Kindle」は4種類ある
引用元:Amazon
一口にKindleと言っても、4種類あるよ。
Kindle、Kindle paperwhite、Kindle oasis、Kindle キッズモデルをそれぞれざっくり解説していくね。
Kindle
引用元: Kindle 電子書籍リーダー : たくさんの機能を、うすく。かるく。/Amazon Japan Official
まずは「Kindle」から。
Kindleの特徴は次のとおりです。

「Kindle」特徴
- フロントライトつきで暗いところでも読むことができる
- 174gとすべてのモデルの中で最も軽量
- 防水機能がないので、お風呂では使用不可、雨に注意
- 2020年5月に容量8GBが発売
- カラーは黒と白
「Kindle」価格表(2020年5月現在)
広告 | あり | なし |
価格 | ¥8,980 | ¥10,980 |
容量 | 8GB (4GBは3,000円OFFの在庫処分セール中) | |
接続方法 | Wi-Fiのみ | |
色 | 白/黒 |
最もお手頃なKindle
Kindle Paperwhite
引用元: Kindle Paperwhite「お風呂が新たな読書の場」篇/Amazon Japan Official
一番売れてるってだけで決めたんだけど。
「Kindle paperwhite」は、「Kindle」よりも容量が大きく防水機能がついています。
「Kindle paperwhite」の特徴は次のとおりです。

「Kindle Paperwhite」特徴
- フロントライトつきで暗いところでも読むことができる
- 防水機能付きでお風呂、アウトドアでも使える
- 容量は8GBと32GBから選べて、マンガやライトノベルをたくさん読む場合にも対応
- 接続環境は「Wi-Fiのみ」だが、32GBは「Wi-Fi+4G」も選べる
- 色は「ブラック」「トワイライトブルー」「プラム」「セージ」の4色
「Kindle Paperwhite」価格表(2019年9月現在)
広告 | 接続 | 容量 | 価格 |
あり | Wi-Fi | 8GB | ¥13,980 |
あり | Wi-Fi | 32GB | ¥15,980 |
なし | Wi-Fi | 8GB | ¥15,980 |
なし | Wi-Fi | 32GB | ¥17,980 |
なし | Wi-Fi+4G | 32GB | ¥22,980 |
最も売れているKindle
Kindle Oasis

Kindle Oasisの特徴は次のとおりです。

「Kindle Oasis」特徴
- 防水機能つきでお風呂・アウトドアでも使える
- 色調調節ライトつき。画面の色調をホワイト〜アンバーへ調節
- フロントライトはもちろん搭載、明るさの自動調整してくれる
- 自動画面回転機能、ページ送りボタンなど。
- 容量は8GBと32GBから選べて、マンガやライトノベルをたくさん読む場合にも対応
- 接続環境は「Wi-Fiのみ」だが、32GBは「Wi-Fi+4G」も選べる
- 色は背面がシルバー、ディスプレイ面が黒の一色のみ
「Kindle Oasis」価格表(2019年9月現在)
広告 | 接続 | 容量 | 価格 |
あり | Wi-Fi | 8GB | ¥29,980 |
あり | Wi-Fi | 32GB | ¥32,980 |
なし | Wi-Fi | 8GB | ¥31,980 |
なし | Wi-Fi | 32GB | ¥34,980 |
なし | Wi-Fi+4G | 32GB | ¥40,980 |
最も進化したKindle

機種比較表
Kindle | Kindle Paperwhite | Kindle Oasis | |
価格 | ¥8,980〜 ¥10,980 | ¥13,980〜 ¥22,980 | ¥29,980〜 ¥40,980 |
容量 | 4GB | 8GB 32GB | 8GB 32GB |
サイズ | 6インチ | 6インチ | 7インチ |
重さ | 174g | Wi-Fi:182g Wi-Fi+4G:191g | 188g |
解像度 | 167ppi | 300ppi | 300ppi |
フロントライト | LED 4個 | LED 5個 | LED 25個 |
防水機能 | ー | ◯ | ◯ |
色調調節ライト | ー | ー | ◯ |
明るさ自動調整機能 | ー | ー | ◯ |
接続 | Wi-Fi | Wi-Fi Wi-Fi+4G | Wi-Fi Wi-Fi+4G |
Kindle キッズモデル
引用元:Amazon
「Kindle」と仕様は同じですが、子ども向け専用の読み放題プランがついています。
「Kindle キッズモデル」の特徴は次のとおりです。

「Kindle キッズモデル」特徴
- 1,000冊以上の子ども向けの本が読み放題の「FreeTime Unlimited」を1年間追加料金なしで利用できる
(1年経過後は月額980円またはAmazonプライム会員は月額480円) - 「ペアレントダッシュボード」で利用できるコンテンツを選ぶことができる
- フロントライト搭載で暗いところでも読める
- 防水機能はついていない
- 容量は8GBのみ、接続環境は「Wi-Fiのみ」
- キッズモデル専用カバーを「ブルー」「ピンク」「スペースステーション」「レインボーバード」から選べる。(本体は黒)
- カバーを取り外し、FreeTime Unlimited機能からログアウトすると、通常のKindleとしても使用可

子どもが使わなくなったら、大人がふつうのKindleとして使えるのもありがたい。
子ども向け読書専用端末
チェック③「容量」「広告」「接続方法」「Kindle Unlimited」

順番に見ていきましょう。

容量
小説などの文字ものだけ読むなら8GBでも数千冊ストックできます。
ただし、漫画を読むなら、8GBは約130冊、32GBは約650冊と、差が出てきます。


広告の有無

Kindle PaperWhiteスリープ画面の表示広告。(一例)

しつこいのは嫌なんだけど・・・
読書中は広告の表示はなく、スリープ画面やホーム画面などに表示されます。
広告と言ってもKindle関連のものだけなので、気にならない人も多いみたいですよ。


接続方法
Kindle本の買い物やダウンロードを、いつでもどこでもしたいなら、「Wi-Fi+4G」
Wi-Fi環境下のときだけでいいなら「 Wi-Fi」で良いです。


Kindle Unlimited3ヶ月つき


月額980円で和書12万冊以上が読み放題です。
Kindle端末と相性が良いので、3ヶ月無料で利用できるなら体験してみることをおすすめします。


無料体験期間中に自動更新しない設定にすれば、完全無料で使えるんだね。
これから端末購入するならKindle Unlimitedつきにしよう。
Kindle Unlimited感想
-
30代主婦がKindle Unlimitedを2年使った感想。月2冊で元が取れる
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する月額980円で電子書籍7万冊以上(和書)が読み放題のサービス。 ももちんは始めて2年以上たつけど、だいたい80冊読んで、単品で読む場合より50 ...
続きを見る

価格はKindleの種類によって違うので、あなたがほしい商品をAmazonでチェックしてね。
チェック④別売り品購入する?
Kindle Paperwhiteを購入する際、一緒に買うか検討するものは次のとおり。
Kindle Paperwhiteと一緒に買ったもの
- 延長保証
- 液晶保護フィル
- カバー
延長保証

実際に届いた延長保証書。
Kindle Paperwhiteの通常の保証(無料でついてくる)は、1年間で自然故障(ボタン故障やバッテリー容量低下など)のみ。
延長保証(端末発送日から2年or3年選べる)をつけると、落下や水濡れなどの突発的故障も合わせて保証。
保護フィルム

実際に届いた保護フィルム。
Kindle Paperwhiteの液晶カバー。
外の光のうつりこみ防止や撥水・防水性アップの効果がある。

よく見たら、他のメーカーでも保護フィルム出してるみたいね・・・
カバー

実際に届いたカバー。
前からかわいいと思っていて、Kindle Paperwhite買うなら一緒に買おうと思っていたムーミンのカバー。
もともと3種類柄があったんだけど、ももちんが購入したときは2柄になっていた。
2020年4月現在、全種類販売終了。

端末とセットで1,000円割引
Kindle Paperwhite購入前にチェック
- タブレットじゃなくて良い?
- 機種はKindle Paperwhiteで良い?
- 「容量」「広告」「接続方法」「Kindle Unlimited」
- 別売り品購入する?
まとめ
Kindle関連のセール情報まとめ。
Kindle端末セールポイント
- プライムデー(7月)とサイバーマンデー(12月)のタイミングで最も安くなる
- タイムセール祭りでも安くなる
- Amazon常設のタイムセールで在庫処分の旧モデルが安くなっていることも!
セール情報を逃さないポイント
- 気になる商品を「ほしい物リスト」に追加→Amazonアプリで通知
- セール情報を発信している「きんどう」をTwitterでフォロー
- Kindle公式Twitter
購入前にチェック
- 「Kindle」は4種類ある
- 「容量」「広告」「接続方法」「Kindle Unlimited」
- 別売り品購入する?
Kindle paper whiteは4,000円以上安くなったら買い!
プライムデーやサイバーマンデー、一部のタイムセール祭りをチェックしよう。
もっとも売れているKindle
Kindle Paperwhiteの詳しいレビューは、こちらの記事をどうぞ。
-
Kindle Paperwhiteレビュー。紙書籍派が満足!中身が変わる文庫本
2019年12月のAmazonサイバーマンデーセールで、Kindle Paperwhiteが安くなっていたので思いきって買ってみた。 結論から言うと、Kindle Paperwhiteは、「中身が変わ ...
続きを見る
Kindle paperwhite関連記事
- Kindle Paperwhiteレビュー。紙書籍派が満足!中身が変わる文庫本
- Kindle Paperwhite初期設定の手順。箱から出して使えるまでを解説
- 画像解説!Kindle Paperwhiteを起動・読む・閉じるまでの基本操作
- 【画像解説】初心者も簡単に使えるKindlePaperwhiteの便利機能24選
- 次回はいつ?Kindle paperwhiteセール情報。過去の価格と買いの基準
- 【2021】Amazon初売りでKindle端末を安く買う準備まとめ
- 【2020】Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーでKindle端末を安く買う準備まとめ
- 【2020】AmazonプライムデーでKindle端末を安く買う準備まとめ
ももちんの書評情報の最新情報を、フォローしてチェックしよう。