Fire TV Stickのセールっていつ、どのくらいの価格でやってるの?って気になったのでまとめました。
結論から言うと、Fire TV Stickは2,000円以上安くなったら買い!
プライムデーやサイバーマンデーをチェック!!
2023年9月21日~10月15日、Fire TV 4K Max(第1世代)在庫売り切りセール!
50%OFF。

Fire TV Stick 関連記事
この記事でわかること
- Fire TV Stickの過去のセール情報と買いの基準
- セールを見逃さないためにチェックしておくこと
- 購入前にチェックすること
Fire TV Stick セール・最新情報

ももちん
直近のKindle端末のセール・最新情報は、ここをチェック!
在庫売り切りセール

開催期間:2023年9月21日(木)~10月15日(日)
Fire TV Stick 4K Max
6,980円→3,480円
(3,500円/50%OFF)
※在庫なくなり次第終了

Fire TV Stick いくらで買う?
ももちんが購入したFire TV Stick。

ももちん
Fire TV Stick買おうと思ってるんだよね。
なるべく安く買いたいんだけど、どのタイミングがいいんだろ?
結論から言うと、Fire TV Stickは、2,000円以上OFFになっていたら「買い」です。

かしこい人

ももちん
え、2,000円以上OFF?そんなに安くなることってあるの?
Fire TVシリーズは、Amazonのビッグセールのタイミングで毎回安くなりますよ。
「Fire TV Stick」は最大2,000円OFFまで安くなります。
プライムデー(7月)、サイバーマンデー(12月)は要チェックです。

かしこい人

ももちん
注意ポイント
情報は2023年1月現在。
価格はモデルやセール時期によって変わるので、現在の正式な価格は必ずAmazonのサイトで確認をお願いします。
過去のセールと価格

ももちん
ここからは、Fire TVシリーズのセール情報を書いていくよ。
「Fire TV Stick」が2,000円以上安くなるタイミングは、プライムデー、サイバーマンデーをチェック。
過去のFire TV シリーズセール
日程 | 商品名と価格 |
2023年 9月21日~10月15日 (在庫売り切りセール) | Fire TV Stick 4K Max
6,980円→3,480円 (3,500円/50%OFF) |
2023年 9月1~4日 (季節先取りセール) | Fire TV Stick
4,980円→3,480円 (1,500円/30%OFF) Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,480円 (2,500円/36%OFF) Fire TV Cube
19,980円→16,980円 (3,000円/15%OFF) |
2023年 8月11~20日 (Amazonデバイスセール) | Fire TV Stick 4,980円→3,480円 (1,500円/30%OFF)
Fire TV Stick 4K Max 6,980円→4,480円 (2,500円/36%OFF)
Fire TV Cube 19,980円→16,980円 (3,000円/15%OFF) |
2023年 7月11日〜12日 (プライムデー) ※プライム会員限定 | - Fire TV Stick
4,980円→2,980円 (2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→3,980円 (3,000円/43%OFF) - Fire TV Cube
19,980円→15,980円 (4,000円/20%OFF)
|
2023年 7月9日〜10日 (プライムデー先行セール) ※プライム会員限定 | Fire TV Stick 4K Max
6,980円→3,980円 (3,000円/43%OFF) |
2023年 6月2日〜4日 (タイムセール祭り) | - Fire TV Stick
4,980円→3,980円 (1,000円/20%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
19,980円→17,980円 (2,000円/10%OFF)
|
2023年 4月22日〜25日 (GWセール) | Fire TV Stick 4K Max 6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) Fire TV Stick 4,980円→2,980円 (2,000円/20%OFF) Fire TV Cube 19,980円→17,980円 (2,000円/10%OFF) |
2023年 3月31日〜4月2日 (新生活セール Final) | - Fire TV Stick
4,980円→3,980円 (1,000円/20%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube(新モデル)
19,980円→17,980円 (2,000円/10%OFF)
|
2023年 3月2日〜6日 (新生活セール) | - Fire TV Stick
4,980円→3,980円 (1,000円/20%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube(新モデル)
19,980円→17,980円 (2,000円/10%OFF) ※Fire TVデバイスを初めて購入する方限定【さらに1,000円OFF】 |
2023年 2月?日〜13日 (プライム会員限定セール) | - Fire TV Stick
4,980円→3,980円 (1,000円/20%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube(新モデル)
19,980円→17,980円 (2,000円/10%OFF)
|
2023年 2月2日〜5日 (タイムセール祭り) | - Fire TV Stick
4,980円→3,980円 (1,000円/20%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube(新モデル)
19,980円→19,780円 (2,000円/10%OFF)
|
2023年 1月3日〜7日 (初売り) | - Fire TV Stick
4,980円→3,980円 (1,000円/20%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube(新モデル)
19,980円→17,980円 (2,000円/10%OFF)
|
2022年 11月25日〜12月1日 (ブラックフライデー) | - Fire TV Stick
4,980円→2,480円 (2,500円/50%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→3,480円 (3,500円/50%OFF) - Fire TV Cube(新モデル)
19,980円→16,980円 (3,000円/15%OFF)
|
2022年 10月30日〜11月1日 (タイムセール祭り) | - Fire TV Stick
4,980円→3,480円 (1,500円/30%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube(旧モデル)
14,980円→10,980円 (4,000円/27%OFF)
|
2022年 9月24日〜27日 (タイムセール祭り) | - Fire TV Stick
4,980円→2,980円 (2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→11,980円 (3,000円/20%OFF)
|
2022年 8月27日〜29日 (タイムセール祭り) | - Fire TV Stick
4,980円→2,980円 (2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→11,980円 (3,000円/20%OFF)
|
2022年 8月7日〜16日 (夏休みセール) | - Fire TV Stick
4,980円→2,980円 (2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→11,980円 (3,000円/20%OFF)
|
2022年 7月12日〜13日 (プライムデー) | - Fire TV Stick
4,980円→1,980円 (3,000円/60%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→3,480円 (3,500円/50%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→8,980円 (6,000円/40%OFF)
|
2022年 6月18日〜20日 (タイムセール祭り) | - Fire TV Stick
4,980円→3,480円 (1,500円/30%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF)
|
2022年 5月28日〜30日 (タイムセール祭り) | - Fire TV Stick
4,980円→3,480円 (1,500円/30%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→11,980円 (3,000円/20%OFF)
|
2022年 4月24日〜26日 (タイムセール祭り) ※Fire TVシリーズのみ5月7日までセール | - Fire TV Stick
4,980円→3,480円 (1,500円/30%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→11,980円 (3,000円/20%OFF)
|
2022年 3月26日〜29日 (新生活セール) | - Fire TV Stick
4,980円→2,980円 (2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,480円 (2,500円/36%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→8,980円 (6,000円/40%OFF)
|
2022年 2月26日〜28日 (タイムセール祭り) | - Fire TV Stick
4,980円→2,980円 (2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→9,980円 (5,000円/33%OFF)
|
2022年 1月3〜6日 (初売り) | - Fire TV Stick
4,980円→2,980円 (2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円 (2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→9,980円 (5,000円/33%OFF)
|
7月:Amazonプライムデー
年に1度、7月中旬に開催されるAmazonプライム会員のためのビッグセール。
プライム会員無料体験期間中でも参加OK。
特選タイムセール、数量限定タイムセール、ポイントキャップキャンペーンなどのお得企画。
参加者をプライム会員に限定している分、セール商品の値下がり幅がもっとも大きいセールといわれている。
Fire TVシリーズも毎年大幅な値下げをする。
開催期間:2023年7月11日0:00~12日23:59(48時間)
先行セール:2023年7月9日(日)0:00~10日(月)23:59(2日間)
Fire TV Stick 4K Max※先行セール対象
6,980円→3,980円
(3,000円/43%OFF)
- Fire TV Stick
4,980円→2,980円
(2,000円/40%OFF) - Fire TV Cube
19,980円→15,980円
(4,000円/20%OFF)
check
-

【2023】AmazonプライムデーでKindle端末を安く買う準備まとめ
2023年のAmazonプライムデーの開催日程が、7月11日(火)0:00〜12日(水)23:59に決まりました。 プライムデーはプライム会員がKindle端末を1年で最も安く購入できるビッグセールの ...
続きを見る
開催期間:2022年7月12日0:00~13日23:59(48時間)
Fire TVシリーズのセール内容
- Fire TV Stick
4,980円→1,980円
(3,000円/60%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→3,480円
(3,500円/50%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→8,980円
(6,000円/40%OFF)
11月:Amazonブラックフライデー
年に1度、11月第4金曜日に数日間開催されるビッグセール。
特選タイムセール、数量限定タイムセール、ポイントキャップキャンペーンなどのお得企画。
Fire TVシリーズも毎年大幅な値下げをする。
引用元:Amazon
開催期間:2022年11月25日0:00〜12月1日23:59(7日間)
Fire TVシリーズのセール内容
Fire TV Stick 4K Max
6,980円→3,480円
(3,500円/50%OFF)
- Fire TV Stick
4,980円→2,480円
(2,500円/50%OFF) - Fire TV Cube(新モデル)
19,980円→16,980円
(3,000円/15%OFF)
check
-

【2022】AmazonブラックフライデーでKindle端末を安く買う準備まとめ
2022年のAmazonブラックフライデーの開催日程が、11月25日(金)0:00〜12月1日(木)23:59に決まりました。 ブラックフライデーはKindle端末を1年で最も安く購入できるビッグセー ...
続きを見る
開催期間:2021年11月26日9:00〜12月2日23:59(7日間)
Fire TVシリーズのセール内容
Fire TV Stick 4K Max
6,980円→3,980円
(3,000円/43%OFF)
- Fire TV Stick
4,980円→2,480円
(2,500円/50%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→7,980円
(7,000円/47%OFF)

ももちん
プライム会員じゃない場合、ブラックフライデーはFire TVシリーズを最も安く買えるタイミング。
1月:初売り
毎年年始に開催されるAmazonの初売り。
福袋や特選タイムセール、数量限定タイムセール、ポイントキャップキャンペーンなど、お得企画が満載。
開催期間:2023年1月3日9時〜1月7日23時59分まで(5日間)
Fire TVシリーズのセール内容
Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF)
- Fire TV Stick
4,980円→3,980円
(1,000円/20%OFF) - Fire TV Cube
19,980円→17,980円
(2,000円/10%OFF)
check
-

【2023】Amazon初売りでKindle端末を安く買う準備まとめ
2023年のAmazon初売りの開催日程が、1月3日(火)9:00〜1月7日(土)23:59に決まりました。 Amazon初売りはKindle端末を1年で最も安く購入できるビッグセールの一つ。 Ama ...
続きを見る
開催期間:2022年1月3日9時〜1月6日23時59分まで(87時間)
Fire TVシリーズのセール内容
Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF)
- Fire TV Stick
4,980円→2,980円
(2,000円/40%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→9,980円
(5,000円/33%OFF)
不定期:タイムセール祭り
Amazonが年に数回開催する計54~87時間のビッグセール。
「初売り(1月)」「プライムデー(7月)」「サイバーマンデー(12月)」以外の月は、ほぼ毎月開催されている。
特選タイムセール、数量限定タイムセール、ポイントキャップキャンペーンなどのお得企画。

ももちん
過去のタイムセール祭り、Fire TVシリーズのセール状況は次の通り。
【開催中】2023年9月21日〜10月15日(在庫売り切りセール)
Fire TV Stick 4K Max
6,980円→3,480円
(3,500円/50%OFF)
【終了】2023年9月1〜4日(季節先取りセール)
Fire TV Stick
4,980円→3,480円
(1,500円/30%OFF)
Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,480円
(2,500円/36%OFF)
Fire TV Cube
19,980円→16,980円
(3,000円/15%OFF)
【終了】2023年8月11〜20日(Amazonデバイスセール)
Fire TV Stick
4,980円→3,480円
(1,500円/30%OFF)
Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,480円
(2,500円/36%OFF)
Fire TV Cube
19,980円→16,980円
(3,000円/15%OFF)
【終了】2023年6月2〜4日(タイムセール祭り)
- Fire TV Stick
4,980円→3,980円
(1,000円/20%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
19,980円→17,980円
(2,000円/10%OFF)
【終了】2023年4月22〜25日(GWセール)
- Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Stick
4,980円→2,980円
(2,000円/20%OFF) - Fire TV Cube
19,980円→17,980円
(2,000円/10%OFF)
【終了】2023年3月31日〜4月2日(新生活セール Final)
- Fire TV Stick
4,980円→3,980円
(1,000円/20%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube(新モデル)
19,980円→17,980円
(2,000円/10%OFF)
【終了】2023年3月2日〜6日(新生活セール)
- Fire TV Stick
4,980円→3,980円
(1,000円/20%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube(新モデル)
19,980円→17,980円
(2,000円/10%OFF)
※Fire TVデバイスを初めて購入する方限定【さらに1,000円OFF】
【終了】2023年2月?日〜5日(プライム会員限定セール)
- Fire TV Stick
4,980円→3,980円
(1,000円/20%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube(新モデル)
19,980円→19,780円
(2,000円/10%OFF)
【終了】2023年2月2日〜5日(タイムセール祭り)
- Fire TV Stick
4,980円→3,980円
(1,000円/20%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube(新モデル)
19,980円→19,780円
(2,000円/10%OFF)
【終了】2022年10月30日〜11月1日(タイムセール祭り)
- Fire TV Stick
4,980円→3,480円
(1,500円/30%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube(旧モデル)
14,980円→10,980円
(4,000円/27%OFF)
【終了】2022年9月24日〜27日(タイムセール祭り)
- Fire TV Stick
4,980円→2,980円
(2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→11,980円
(3,000円/20%OFF)
【終了】2022年8月27日〜29日(タイムセール祭り)
- Fire TV Stick
4,980円→2,980円
(2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→11,980円
(3,000円/20%OFF)
【終了】2022年8月7日〜16日(夏休みセール)
- Fire TV Stick
4,980円→2,980円
(2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→11,980円
(3,000円/20%OFF)
【終了】2022年6月18日〜20日(タイムセール祭り)
- Fire TV Stick
4,980円→3,480円
(1,500円/30%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF)
【終了】2022年5月28日〜30日(タイムセール祭り)
- Fire TV Stick
4,980円→3,480円
(1,500円/30%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→11,980円
(3,000円/20%OFF)
【終了】2022年4月22日〜26日(タイムセール祭り)
※Fire TVシリーズのみ5月7日までセール
- Fire TV Stick
4,980円→3,480円
(1,500円/30%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→11,980円
(3,000円/20%OFF)
【終了】2022年3月26日〜29日(新生活セール)
- Fire TV Stick
4,980円→2,980円
(2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,480円
(2,500円/36%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→8,980円
(6,000円/40%OFF)
【終了】2022年2月26日〜28日(タイムセール祭り)
- Fire TV Stick
4,980円→2,980円
(2,000円/40%OFF) - Fire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
(2,000円/29%OFF) - Fire TV Cube
14,980円→9,980円
(5,000円/33%OFF)
常設のタイムセール

ももちん
毎日開催されているタイムセールで、Fire TVシリーズが安くなってることもあるよ。
型落ちのモデルなど、在庫処分で大幅値下げがあることも!

- プライムデー(7月)とサイバーマンデー(12月)のタイミングで最も安くなる。
- 初売りでも毎年安くなるが、値下げ幅は小さい。
- タイムセール祭りで安くなることもあるが、値下げ幅が小さい
- Amazon常設のタイムセールで在庫処分の旧モデルが安くなっていることも!
セール情報を見逃さないために
Fire TV Stickのセール、いつのまにか終わってた・・・
気になる商品が決まってるから、値下げのタイミングで知らせてほしい・・・
そんな希望があったら、Amazonサイトの「ほしい物リスト」に追加すると、値下げのタイミングでAmazonアプリで通知してくれるよ。
まずは「ほしい物リスト」に追加
まずやるのは、値下げをお知らせしてほしい商品を、Amazonサイト内にある「ほしい物リスト」に追加すること。
Amazonアプリで通知

Amazon ショッピングアプリ
AMZN Mobile LLCposted withアプリーチ


スマホにAmazonショッピングアプリをダウンロードしよう。
ほしい物リストに追加しているセール対象になるとき、プッシュ通知でお知らせしてくれるよ。
【注意】こまめに「ほしい物リスト」をチェックしよう
「ほしい物リスト」に気になる商品を入れたけど、アプリの通知が届かない!っていうことがありました。
アプリからでもブラウザからでもいいので、自分の「ほしい物リスト」をこまめに見ると良い。
そのとき値下げしている商品は、お知らせしてくれています。

ももちん
- 気になる商品を「ほしい物リスト」に追加→Amazonアプリで通知
Fire TV Stickを購入する前にチェック!
Fire TV Stickを購入するにあたって次の3つをチェックしよう。
- Fire TV Stickが使える環境か
- Fire TV シリーズの種類
- 別売り品購入するか
Fire TV Stickが使える環境か
Fire TV Stickを利用するには、次の2つが必要。
注意ポイント
- インターネットWiFiに接続された環境
- HDMIポートがあるテレビまたはモニター
インターネットWiFiに接続された環境か

家に設置されているWi-Fiルーター。
Fire TV Stickは、インターネットWi-Fiが接続されている環境で使うのが必須。
また、初期設定のときにWi-Fiのネットワーク名とパスワードを登録するので、確認しておこう。
テレビにHDMIポートがあるか

テレビ背面にあったHDMI端子差込口。
Fire TV Stickは、テレビについているHDMIポートに差し込んで使うので、このポートがあるか確認しておこう。
ももちんの家のテレビは10年以上前に買ったテレビだけど、HDMIポートついてました。
Fire TV シリーズの種類
引用元:Amazon
一口にFire TVと言っても、3種類あるよ。
Fire TV Stick、Fire TV Stick 4K Max、Fire TV Cubeをそれぞれざっくり解説していくね。

ももちん
ももちんは「Fire TV Stick」→「Fire TV Stick 4K Max」に乗換したよ。
- Fire TV Stick:ベーシックな1台
- Fire TV Stick 4K Max:Fire TV Stickよりパワフル+4K対応の美しい映像
- Fire TV Cube:スピーカー内蔵、4K対応の美しい映像、高速起動
Fire TV Stick
引用元:Amazon Fire TV 「大画面で楽しもう」篇 Type B/Amazon Japan Official 
ももちん
それぞれの特徴をざっくりお願い!
まずはFire TV Stickから。
お値段が一番安く、必要十分な機能を備えているのが「Fire TV Stick」です。
2020年9月にはFire TV Stick(第3世代)が発売になり、第2世代より「50%パワフル」になったそうですよ。

かしこい人

ももちん
そうなんだね!「パワフル」って一体どうなってるの?
具体的には、動作反応が速い、ストリーミングが速い(画面が止まったりが減る)といったことです。
Fire TV Stickの特徴は次のとおりです。

かしこい人
- 動画をテレビの大画面で見る必要十分な機能
- Alexa対応付属リモコンが第3世代に:アプリボタンと番組表ボタン追加
- テレビにHDMI差込口とインターネット環境があれば利用できる
- 2020年9月に発売されたFire TV Stick(第3世代)は第2世代より「50%パワフル」に。
Fire TV Stick 4K Max
引用元:Amazon
2021年10月、新モデル「Fire TV Stick 4K Max」が発売されました。

かしこい人

ももちん
「Fire TV Stick 4K Max」の特徴は?
「Fire TV Stick 4K Max」は、より映像が美しい「4K」対応となっています。
「4K」とは映像の解像度のことで、従来より鮮明で美しい映像です。

かしこい人

ももちん
そうなんだね!
うちのテレビでも「Fire TV Stick 4K Max」使えるの?
使えますが、ももちんさんの家のテレビは4Kに対応していないので、映像のきれいさは特に変わらないと思います。
今後4K対応のテレビに買い換え予定があるなら「Fire TV Stick 4K Max」をおすすめします。

かしこい人

ももちん
そうか、まだテレビ買い換えないな・・・
「Fire TV Stick」とは映像の差だけかな?
「Fire TV Stick 4K Max」の方がサクサク操作できるのもメリットです。
「Fire TV Stick 4K Max」の特徴は次のとおりです。

かしこい人
- 4K対応で映像がきれい
- 4Kに対応していないテレビでも使えるが、映像のきれいさは変わらない
- 従来のFire TV Stick 4Kよりも40%パワフルでより早いアプリ起動と滑らかな操作
- 次世代Wi-Fi 6対応
- Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属
Fire TV Stick 4K Max乗換レビュー記事はこちら。
-
(1)-150x150.jpg)
Fire TV Stickレビュー!プライムビデオをテレビの大画面で視聴
動画配信をテレビの大画面で見ることができるFire TV シリーズ。 ももちんは、Fire TV Stick(第2世代)→Fire TV Stick 4K Maxと、トータルで3年くらい使ってきました ...
続きを見る
Fire TV Cube

ももちん
これまで紹介してきた「Fire TV Stick(4K Max)」は、テレビの背面に差し込むスティック型でしたが、「Fire TV Cube」はテレビの横などに置くタイプです。
ハンズフリーで音声操作もできますよ。

かしこい人

ももちん
いいえ、2022年10月にはNewモデルが発売になり、内蔵されているプロセッサ(処理装置)が「ヘキサコア」から「オクタコア」にグレードアップされました。
前モデルよりお値段も上がりましたが、「Fire TV Stick 4K Max」よりも2倍パワフルになりました。
お値段がはる分、機能もしっかり&高速起動なので、長く使いたいなら「Fire TV Cube」がおすすめです。
Fire TV Cubeの特徴は次のとおりです。

かしこい人
- 「Fire TV Cube」はテレビの横などに置いてHDMIケーブルでテレビとつなぐタイプ
- プロセッサがオクタコアでFire TV Stick 4Kの2倍パワフル起動。
- 4K対応で臨場感ある映像と音が楽しめる
- ハンズフリーで音声操作できる。もちろんリモコン操作も可能
機種ごとにサイズや性能を比べると、次のようになります。

かしこい人
機種比較表
| Fire TV Stick | Fire TV Stick 4K Max | Fire TV Cube 2022年10月発売 |
価格 | ¥4,980 | ¥6,980 | ¥19,980 |
容量 | 8GB | 8GB | 16GB |
内蔵スピーカー | ー | ー | ◯ |
ハンズフリーで音声操作 | ー | ー | ◯ |
映像 | 4K Ultra HD、Dolby Vision非対応 | 4K Ultra HD、Dolby Vision対応 | 4K Ultra HD、Dolby Vision対応 |
プロセッサ | クアッドコア1.7GHz | クアッドコア1.8GHz | オクタコア4GHz×2.2GHz + 4x2.0GHz |
イーサネットアダプタ | 別売 | 別売 | 同梱 |

別売り品購入する?
Fire TVシリーズを購入する際、「延長保証」「イーサネットアダプタ」「HDMIケーブル」を一緒に購入するか検討しましょう。
順番に見ていきましょう。

かしこい人
延長保証

Fire TV Stickの延長保証書。
Fire TV シリーズは、通常購入では1年間の保証がついている。
これを、2年または3年まで延長保証してもらえるプランを有料で購入できる。
ももちんは、Fire TV Stickと一緒に2年延長保証を購入したよ。
延長保証は購入後、メール(保証書の送付案内)と紙(保証書)が届くので、Fire TV Stickを使い始める前に一度読んでおくと安心。
イーサネットアダプタ(Fire TV Stick/4K Max)
イーサネットアダプタは、Wi-FiのルーターとFire TV Stickを有線(LANケーブル)で接続するためのもの。
Fire TV シリーズは、基本的にケーブルをつながなくても利用できるけど、有線でつなぐと回線が安定するというメリットがある。
※Fire TV Cubeにはイーサネットアダプタが同梱されています。

ももちん
一度接続してみて、回線が不安定なら後から買ってもいいよね。
HDMIケーブル(Fire TV Cube)
Fire TV Cube購入するなら、テレビとFire TV Cubeをつなぐ「HDMIケーブル」が別途必要。
HDMIケーブルはFire TV Cubeに同梱されていないので、持っていないなら一緒に購入すると良い。
※Fire TV Stick/4KはテレビのHDMI端子差込口に直接差し込むので、HDMIケーブルは必要ない。
- Fire TV Stickが使える環境か
- Fire TV シリーズの種類
- 別売り品購入するか
セールで購入したときの様子
ここからは、ももちんがFire TV Stickを実際に購入したときの流れを書くよ。

ももちん
2020年7月の2,000円OFFセールで購入しました。
前もってFire TV Stickを「ほしい物リスト」に入れておいた。
安くなったタイミングで、アプリの通知でお知らせしてくれたよ。
商品をタップして商品ページへ。
Fire TV Stick商品ページへ移動した。
価格と配送時期を確認しながら下へスクロール。
「延長保証」が必要ならタップしてカートに追加。
「支払回数」「数量」を選択し、下へスクロール。
下の方の設定欄で、「Amazonアカウントに登録」がある。
Fire TV Stickでプライム・ビデオなどを見るとき、今使っているアカウントを登録するなら、チェックしておくと後で登録する手間が省けるよ。
もちろん後で登録でもOK。
確認したらカートへ入れる。
カート内画面へ移動。
カート内画面の内容を確認したら、「レジへ進む」をタップ。
レジで配送先、支払い方法、注文内容を確認したら「注文を確定する」をタップ。
注文完了。
メールも確認しよう。
まとめ
Fire TV Stick セール情報まとめ。
- Fire TV Stick:ベーシックな1台
- Fire TV Stick 4K Max:Fire TV Stickよりパワフル+4K対応の美しい映像
- Fire TV Cube:スピーカー内蔵、4K対応の美しい映像、高速起動
- 気になる商品を「ほしい物リスト」に追加→Amazonアプリで通知
Fire TV Stickは2,000円以上安くなったら買い!
プライムデーやサイバーマンデー、一部のタイムセール祭りをチェックしよう。

Fire TV Stickレビュー記事はこちら。
-
(1)-150x150.jpg)
Fire TV Stickレビュー!プライムビデオをテレビの大画面で視聴
動画配信をテレビの大画面で見ることができるFire TV シリーズ。 ももちんは、Fire TV Stick(第2世代)→Fire TV Stick 4K Maxと、トータルで3年くらい使ってきました ...
続きを見る
