この記事にはプロモーションを含みます。

「クリスマスの前の夜」の絵本がたくさん?元は同じ詩。9作品まとめ

2018年6月12日

左『クリスマスのまえのばん』クレメント・C. ムーア (著)、ターシャ テューダー (イラスト)、中村 妙子 (翻訳)、偕成社、2000年 真ん中前『サンタクロースとあったよる』クレメント・C・ムーア (著)、ホリー・ホビー (イラスト)、二宮 由紀子 (翻訳)、BL出版、2014年 真ん中奥『クリスマスのまえのばん』クレメント・C. ムーア (著)、ウィリアム・デンスロウ (イラスト)、わたなべ しげお (翻訳)、福音館書店、1996年 右『しずかなしずかなクリスマス・イヴのひみつ』クレメント・C. ムーア (著)、アンジェラ バレット (イラスト)、石井 睦美 (翻訳)、BL出版、2012年

「クリスマスの前の夜」についての絵本、たくさんあると思わない?

あなたも1冊は読んだことがあるんじゃないかな?

実は、どの絵本も”The Night Before Christmas”ていう一つの詩がもとになっているんだよね。

今回は、いろんなバージョンの「クリスマスの前の夜」の絵本を紹介するよ。

紹介している絵本

※画像をクリックするとAmazon商品ページに飛びます。

しずかなしずかなクリスマス・イヴのひみつ』アンジェラ・バレット (絵)、石井 睦美 (翻訳)

クリスマスのまえのばん』リスベート・ツヴェルガー (絵)、江國 香織 (翻訳)

聖ニコラスがやってくる!』ロバート・イングペン (絵)、柳瀬 尚紀 (翻訳)

クリスマスのまえのよる』ロジャー・デュボアザン (絵)、こみやゆう (翻訳)

クリスマスのまえのばん』ウィリアム・デンスロウ (絵)、わたなべ しげお (翻訳)

クリスマスのまえのばん』ターシャ・テューダー (絵)、中村 妙子 (翻訳)

サンタクロースとあったよる』ホリー・ホビー (絵)、二宮 由紀子 (翻訳)

クリスマスのまえのよる』ニルート・プタピパット (絵)、きたむら まさお (翻訳)

おとうさんねずみのクリスマス・イヴ』ダニエル・カーク (文・絵)、渡辺鉄太 (翻訳)

”The Night Before Christmas”とは?

クレメント・C・ムーア直筆の”A Visit From St. Nicholas”[public domain]

1823年、米国の新聞に『聖ニコラスの訪問の物語(原題”Account of a Visit from St.Nicholas”)』という詩が、匿名で発表された。

この詩は、当時ニューヨークに住んでいた神学者、クレメント・C・ムーアが、自身の9人の子どもたちのために書いたといわれている。

詩の一行目をとって、”The Night Before Christmas”としても親しまれている。

世界的なクリスマスとサンタクロースのイメージに大きな影響を与えた作品で、現在でもアメリカを中心に広く朗読されている。

最初に挿絵をつけたのはテオドア・C・ボイドで、その後、数多くの画家が挿絵をつけ、絵本としても世界中で親しまれるようになった。

 

現在の「サンタクロース」のイメージの元となる

”The Night Before Christmas”の中では、サンタクロースの登場の様子が詳しく描かれている

ももちん

1頭1頭に名前がついている8頭のトナカイとソリ

赤い服に白いひげ、ちょっと太って、ほほえんでいるサンタクロース。

プレゼントのたくさん入った包みを背負って家の屋根の煙突から下りてくるサンタクロース。

いまでは世界中の常識ともなった、サンタクロースのイメージは、この詩によって世界中に知られるようになった。

シャンシャンと鈴の音を鳴らしながらトナカイがそりを引いてくるというイメージも、この詩がもとになっているといわれている。

日本でもよく知られているサンタクロースのイメージが、この詩によって定着したって、すごいことだと思わない?

 

クレメント・C・ムーア(詩)

クレメント・C・ムーアの肖像画[public domain]

1779-1863。コロンビア大学教授。詩人。神学者。

アメリカ・ニューヨーク州チェルシーに生まれる。ニューヨークで最も裕福で教養豊かな人物として知られていた。

1823年、病気の子どものために書いた詩『聖ニコラスの訪問の物語(原題”Account of a Visit from St.Nicholas”)』が匿名で新聞に掲載され、話題を呼んだ。

以後、たくさんの新聞や本に掲載されたが、ムーア自身は一貫して、自分が作者であることは明らかにしなかった。

1844年、初めて出版した詩集にこの詩が収録され、この詩の作者として認知されることになる。

一説では、この詩の本当の作者は、ムーアの友人ヘンリー・リビングストン・ジュニアだったという説もある。

参考:Wikipedia

 

内容紹介

”The Night Before Christmas”の詩のあらすじはこんな感じ。

一言あらすじ

クリスマスの前の夜、家族みんなが寝しずまったころ、外で大きな音がしたのでお父さんが窓から外をのぞく。

すると、8頭のトナカイと小さなソリが見えて、ソリにはサンタクロースが乗っていた。

サンタクロースはこの家の屋根にソリをとめ、煙突から滑り降りてくる。

お父さんに目配せをして、靴下をいっぱいにし、煙突を登っていくサンタクロース

サンタクロースはソリに乗って、瞬く間に飛び去ってしまった。

実際にはもっと長い詩。

物語というより、詩だなぁと感じるのは、”The Night Before Christmas”原文を読んでみるとわかる。

発音が見事に韻を踏んでいるんだよね。

ももちん

「ハウスーマウス」「ケアーゼア」

「ベッズーヘッズ」「キャップーナップ」

みたいな感じ。

今でいうラップみたいな感じかなあ。

英語の原文はこちら。(Wikisource)

 

色々な”The Night Before Christmas”

左『クリスマスのまえのばん』クレメント・C. ムーア (著)、ターシャ テューダー (イラスト)、中村 妙子 (翻訳)、偕成社、2000年 真ん中前『サンタクロースとあったよる』クレメント・C・ムーア (著)、ホリー・ホビー (イラスト)、二宮 由紀子 (翻訳)、BL出版、2014年 真ん中奥『クリスマスのまえのばん』クレメント・C. ムーア (著)、ウィリアム・デンスロウ (イラスト)、わたなべ しげお (翻訳)、福音館書店、1996年 右『しずかなしずかなクリスマス・イヴのひみつ』クレメント・C. ムーア (著)、アンジェラ バレット (イラスト)、石井 睦美 (翻訳)、BL出版、2012年

クレメント・C・ムーアの詩は、”Account of a Visit from St.Nicholas”(「聖ニコラスの訪問の物語」)または”The Night Before Christmas”(「クリスマスの前の夜」)と呼ばれている。

題名は二つあるけど、中身の詩は同じもの。

そしてその詩を生き生きと伝えてくれる絵があるからこそ、読む人はもっとわくわくする。

”The Night Before Christmas”を題材にした絵本は、いろいろな画家の絵で、たくさんの出版社から出版されている。

原文の詩は一つだけど、さまざまな翻訳で楽しむことができるのは、和訳の絵本を読む楽しみのひとつ。

ほんと、読み比べてみても世界観が全部違っておもしろかった。

ももちん

2020年11月現在、出版されているものをいくつか紹介するよ。

あなたはどの”The Night Before Christmas”を読んでみる?

『しずかなしずかなクリスマス・イヴのひみつ』アンジェラ・バレット (絵)、石井 睦美 (翻訳)

『しずかなしずかなクリスマス・イヴのひみつ』クレメント・C. ムーア (著)、アンジェラ バレット (イラスト)、石井 睦美 (翻訳)、BL出版、2012年

ももちん

美しいクリスマス・イブの夜を幻想的な絵で味わえる。

「です・ます」調のシンプルな語りで想像力がかきたてられる。

イギリスのイラストレーター、アンジェラ・バレットが描く絵本『しずかなしずかなクリスマス・イヴのひみつ』は、2012年に初版が刊行された。

日本でも同年、石井 睦美の翻訳によりBL出版より刊行。

『しずかなしずかなクリスマス・イヴのひみつ』は、なんといってもアンジェラ・バレットの美しく繊細な絵が素敵。

登場する「おとうさん」王子様みたいにかっこいい。

住んでいる大きな家や部屋のインテリア、森の静けさなどが丁寧に描かれていて、絵をまじまじと見ているとあたたかくなってくる。

サンタクロースの刺繍がきれいな衣装もポイント。

石井睦美の訳は、「です、ます」調の、癖がない落ちついた語り口。

漢字がところどころに使われているが、すべてふりがなつき。

静かな夜に、コーヒーでも飲みながら、暖炉の前で一人で読みたくなる絵本。

この絵本の特徴

  • 幻想的で静かなクリスマスが描かれている。
  • 「です、ます」調の、癖がない落ちついた語り口

アンジェラ・バレットの絵本をAmazonで見る

アンジェラ・バレットの絵本を楽天ブックスで見る

石井睦美(訳)の絵本『不思議の国のアリス』紹介

『不思議の国のアリス』大人向け28作品比較。文庫・絵本特徴まとめ

『不思議の国のアリス』は、誰もが知るイギリス児童文学の傑作。 この記事では、上質な夢と幻想の世界を味わえる、大人におすすめの「アリス」を特徴別にまとめたよ。 こんな方におすすめ 『不思議の国のアリス』 ...

続きを見る

石井睦美の本をAmazonで見る

石井睦美の本を楽天で見る

 

『クリスマスのまえのばん』リスベート・ツヴェルガー (絵)、江國 香織 (翻訳)

『クリスマスのまえのばん』クレメント・C. ムーア (著)、リスベート ツヴェルガー (イラスト)、江國 香織 (翻訳)、BL出版、2006年

ももちん

たっぷりの余白に静けさをたたえたシュールなイラスト。

人間のおじいちゃんのような見た目の「セント・ニコラス」に親近感がわく。

オーストリアの画家、リスベート・ツヴェルガーのイラストによる絵本『クリスマスのまえのばん』は2005年に刊行された。

日本では、人気女流作家、江國香織の翻訳により、2006年、BL出版より刊行された。

ツヴェルガーのイラストは繊細で独特。

余白をたっぷりとって表現された静かなクリスマスイブの夜に現れるのは、「セントニコラス」という「としよりこびと」。

あえて「サンタクロース」ではなく、より人間に近い「セントニコラス」を描いているんだな、と感じた。

ところどころにちりばめられている、雪の結晶のような、人が手をつないでわっかを作っている模様(表紙の左上にもある)がかわいらしい。

江國香織の翻訳は、ですます調で全文ひらがな・カタカナの優しい語り口。

語り主を父親目線で「わたし」と表現しているので、読者に物語ってくれているような感覚になる。

この絵本の特徴

  • 他とちょっと違うサンタクロースが見られる
  • シュールなイラストと江國香織の優しい翻訳がやみつきになる

ツヴェルガーの絵本

絵本『賢者のおくりもの』感想。貧しい若夫婦のクリスマスイブの物語

『賢者の贈り物』は、アメリカの作家オー・ヘンリーが生んだ有名なクリスマスの短編。 ある若い貧しい夫婦がお互いに発揮する思いやりに、自分自身を見直させられるお話。 どの出版社の『賢者のおくりもの』を読め ...

続きを見る

ツヴェルガーの絵本をAmazonで探す

ツヴェルガーの絵本を楽天で探す

江國香織の本をAmazonで見る

江國香織の本を楽天で見る

 

『聖ニコラスがやってくる!』ロバート・イングペン (絵)、柳瀬 尚紀 (翻訳)

『聖ニコラスがやってくる!』クレメント・C・ムーア著、ロバート・イングペン絵、柳瀬尚紀訳、2011年、西村書店

ももちん

素晴らしい韻文訳と迫力のある絵!

原文の詩の雰囲気と表情豊かな「聖ニコラス」を堪能できる。

オーストラリアの画家ロバート・イングペンの魅惑的な絵による絵本『聖ニコラスがやってくる!』は、2010年に刊行された。

日本では柳瀬尚紀の訳により、2011年西村書店より刊行された。

国際アンデルセン賞受賞画家でもあるロバート・イングペンの絵は、なんといってもサンタクロースの表情が豊か。

しわだらけの笑顔のサンタクロースは、ももちんが心に描くサンタクロースに最も近い気がした。

柳瀬尚紀の訳は、すばらしい押韻訳。

ももちん

たとえば、「クリスマス」「耳すます」をならべて、「すます」で韻をふんでいる。

原文の詩も韻を踏んでいるので、その世界観を和訳でも味わうことができる。

難しい漢字を使っていて、子どもには難解。

「翁」とか「紫煙」とか、大人でも使ったことない言葉が出てくる。

絵本の冒頭には「本書の詩と作者について」が掲載されていて、経緯がわかりやすい。

この絵本の特徴

  • サンタクロースの表情が豊か。ロバート・イングペンの画力がすごい。
  • 韻を踏んでいる訳、難しい言葉や漢字があるので大人向け。

ロバート・イングペン絵(西村書店)、柳瀬尚紀訳(ちくま文庫)『不思議の国のアリス』紹介

『不思議の国のアリス』大人向け28作品比較。文庫・絵本特徴まとめ

『不思議の国のアリス』は、誰もが知るイギリス児童文学の傑作。 この記事では、上質な夢と幻想の世界を味わえる、大人におすすめの「アリス」を特徴別にまとめたよ。 こんな方におすすめ 『不思議の国のアリス』 ...

続きを見る

ロバート・イングペンの絵本をAmazonで見る

ロバート・イングペンの絵本を楽天で見る

柳瀬尚紀の翻訳作品をAmazonで見る

柳瀬尚紀の翻訳作品を楽天で見る

 

 『クリスマスのまえのよる』ロジャー・デュボアザン (絵)、こみやゆう (翻訳)

『クリスマスのまえのよる』クレメント・C・ムーア著、ロジャー・デュボアザン絵、こみやゆう訳、2011年、主婦の友社

ももちん

カラフルな絵と構図!子どもの頃に憧れていた可愛く楽しいクリスマスが広がる。

「パパ」が子どもたちに話して聞かせる語り口。

スイス出身の絵本作家、ロジャー・デュボアザンの絵による絵本『クリスマスのまえのよる』は、1954年、アメリカで出版された。

日本では、2011年、こみやゆうの訳により、主婦の友社より出版された。

あざやかな色彩と大胆な構図で、見ているだけで元気が湧いてくるようなイラスト。

本の形も縦長で、靴下に入るように作られているなんて、なんて素敵!

子どもの頃、夜眠る前に、お父さんやお母さんが、いつもお話をしてくれた。

そんな思い出、あなたにもあるんじゃないかな?

『クリスマスのまえのよる』も、「パパにはすぐにわかったよ」なと、お父さんが子どもたちに語り掛けるような形の詩。

すべてひらがなとカタカナ。

そこからは、子どもたちへのあふれる愛情が伝わってくる。

この絵本の特徴

  • カラフルな絵と構図!見てて愉快になる。
  • おとうさんが子どもに話して聞かせる語り口。

ロジャー・デュボアザンの絵本

絵本『クリスマスの森』感想。サンタクロースと動物達の心温まる物語

絵本『クリスマスの森』は、おっちょこちょいなサンタクロースと森の動物たちのあたたかな交流を描いた絵本。 ファンタジックな絵童話は、大人の絵本タイムにもぴったり。 同じあらすじの絵本『サンタおじさんのい ...

続きを見る

ロジャー・デュボアザンの絵本をAmazonで見る

ロジャー・デュボアザンの絵本を楽天で見る

こみやゆう訳の絵本

絵本『クリスマスってなあに?』感想。三色刷りのイラストがかわいい

絵本『クリスマスってなあに?』は、『思い出のマーニー』の作者、ジョーン・ロビンソン作の絵本。 三色刷りのイラストがめっちゃ可愛いんだ。 今回は、『クリスマスってなあに?』の魅力をお伝えするよ。 絵本『 ...

続きを見る

こみやゆうの翻訳作品をAmazonで見る

こみやゆうの翻訳作品を楽天で見る

 

『クリスマスのまえのばん』ウィリアム・デンスロウ (絵)、渡辺茂男 (翻訳)

『クリスマスのまえのばん』クレメント・C. ムーア (著)、ウィリアム・デンスロウ (イラスト)、わたなべ しげお (翻訳)、福音館書店、1996年

ももちん

紹介している中で最も古い1902年刊行。

レトロでユーモラスな絵と、クラシックな「ですます」調の訳文がどこか懐かしい。

アメリカのイラストレーター、ウィリアム・デンスロウの絵による絵本は、1902年、アメリカで出版された。

『オズの魔法使い』の挿絵で知られた巨匠デンスロウが、姪のナンシーのために描いた。

日本では1996年、渡辺茂男の訳により、福音館書店より出版された。

ももちん

渡辺茂男は『エルマーのぼうけん』シリーズの翻訳でも有名。

ウィリアム・デンスロウの描くサンタクロースは、昔のアメリカのポスターや切手に出てきそうな、ユーモラスなサンタクロース。

太った会社の社長さんに見えなくもない(笑)

ところどころに子どもたちやプレゼントの絵も描かれていて、クリスマス気分を盛り上げてくれる。

渡辺茂男の翻訳は「です・ます」調ですべてひらがな・カタカナの物語仕立て。やさしい語り口で、読み聞かせにもぴったり。

この絵本の特徴

  • 古き良きアメリカにタイムスリップしたみたいな、レトロでユーモラスな絵。
  • 「です」「ます」の物語口調。すべてひらがなとカタカナで読みやすい。

ウィリアム・W.デンスロウの絵本をAmazonで見る

ウィリアム・W.デンスロウの絵本を楽天ブックスで見る

 

『クリスマスのまえのばん』ターシャ・テューダー (絵)、中村 妙子 (翻訳)

『クリスマスのまえのばん』クレメント・C. ムーア (著)、ターシャ テューダー (イラスト)、中村 妙子 (翻訳)、偕成社、2000年

ももちん

1枚1枚に見入るような繊細な絵。動物がたくさん出てくる。

シンプルでリズミカルな文。声に出して読みたい。

日本でも人気のある絵本作家ターシャ・テューダーが、1999年に絵を描き直した新版。

元の絵は『クリスマスのまえのばんーサンタクロースがやってきた』(1980年邦訳初版、偕成社)。

ターシャ・テューダーは自身でも何冊もクリスマスの絵本を描いていて、その世界観はクレメント・C・ムーアの詩にぴったり!

星の夜空の1シーンのように展開していく絵は、1枚1枚見入るように、読む人をひきつける。

この本ならではのたくさんの動物たちも描かれ、みていてほっこりする。

それとは裏腹に、中村妙子による訳は、シンプルでリズミカル。

絵の細かな世界観を邪魔しないのがいい。

すべてひらがなとカタカナで書かれているので、子どもが声に出して読むのも楽しそう。

この絵本の特徴

  • 1枚1枚に見入るような繊細な絵。動物がたくさん出てくる
  • シンプルでリズミカルな文。声に出して読みたい。

ターシャ・テューダー絵本

絵本『ベッキーのクリスマス』アメリカの古き良きクリスマスが素敵!

『ベッキーのクリスマス』は、日本でも人気のあるターシャ・テューダー作の絵本。 アメリカの伝統的なクリスマスがわかって面白く、絵も美しい。 今回は絵本『ベッキーのクリスマス』を紹介するよ。 『ベッキーの ...

続きを見る

ターシャ・テューダーの絵本をAmazonで見る

ターシャ・テューダーの絵本を楽天で見る

中村妙子翻訳作品

子ども向け『不思議の国のアリス』34作品比較。児童書、絵本まとめ

『不思議の国のアリス』は、誰もが知るイギリス児童文学の傑作。 この記事では、言葉遊びや絵が楽しい、子どもにもおすすめの「アリス」を特徴別にまとめたよ。 こんな方におすすめ 子どもに『不思議の国のアリス ...

続きを見る

中村妙子翻訳作品をAmazonで見る

中村妙子翻訳作品を楽天で見る

 

『サンタクロースとあったよる』ホリー・ホビー (絵)、二宮 由紀子 (翻訳)

『サンタクロースとあったよる』クレメント・C・ムーア (著)、ホリー・ホビー (イラスト)、二宮 由紀子 (翻訳)、BL出版、2014年

ももちん

現代的にアレンジされた服装。

200年も前の詩が、現代の絵にもピッタリくるので親近感がわく。

赤ちゃんがもう一人の目撃者に!

アメリカ在住のイラストレーター、ホリー・ホビーによる絵の絵本は、2013年刊行。

日本では、二宮由紀子の翻訳により、2014年、BL出版より刊行された。

「トゥートとパドル」シリーズ(BL出版)の作者ホリー・ホビーのイラストは、あえて服装などを現代的に仕上げている。

200年も前の詩が、現代の絵にもピッタリくるので親近感がわく。

サンタクロースの隠れたもう一人の目撃者にかわいい赤ちゃんも登場。

二宮由紀子の翻訳でおもしろいのは、「ぼく」の視点からの語り口調となっているところ。

「ぼく」というのは、他の絵本と同じ「おとうさん」ともとれるし、こっそり目撃している赤ちゃんかもしれない、と思った。

全文ひらがなとカタカナのみ。

絵本の最後に「クレメント・クラーク・ムーアと「Account of a Visit from St,Nicholas」について」と「あとがき」掲載。

この絵本の特徴

  • 現代的にアレンジされた服装。赤ちゃんがもう一人の目撃者に!
  • 「ぼく」の視点からの語り口。

ホリー・ホビーの絵本をAmazonで見る

ホリー・ホビーの絵本を楽天ブックスで見る

二宮由紀子の関連作品をAmazonで見る

二宮由紀子の関連作品を楽天ブックスで見る

 

『クリスマスのまえのよる』ニルート・プタピパット (絵)、きたむら まさお (翻訳)

『くりすますのまえのよる(しかけえほん)』クレメント・C. ムーア (著)、ニルート・プタピパット (イラスト)、きたむら まさお (翻訳)、大日本絵画、2007年

ももちん

繊細で美しいしかけ絵本で「クリスマスの前の夜」を楽しめる。

しかけえほんで有名な大日本絵画。こちらの『クリスマスのまえのよる』は、二ルート・プタピパットの切り絵の手法で描かれた美しいイラストで表現されている。

しかけえほんというと子ども向けと思うかもしれないけれど、繊細なしかけは大人の女性にぴったり。プレゼントにも嬉しい。

二ルート・プタピパットの絵本をAmazonで見る

二ルート・プタピパットの絵本を楽天ブックスで見る

 

『おとうさんねずみのクリスマス・イヴ』ダニエル・カーク (文・絵)、渡辺鉄太 (翻訳)

『おとうさんねずみのクリスマスイブ』クレメント・C・ムーア (原作)、ダニエル・カーク (文・イラスト)、渡辺鉄太 (翻訳)、瑞雲舎、2016年

ももちん

絵本シリーズ「としょかんねずみ」ファンにおすすめ。

『としょかんねずみ』シリーズ(瑞雲舎)の作者、ダニエル・カークが、シリーズの1冊として描いた絵本

『おとうさんねずみのクリスマスイブ』は、サムのお父さんが主人公。

はっきりとした鮮やかな色彩の美しいイラスト。『としょかんねずみ』シリーズファンには必読の1冊。

訳文はですます調で、全文ひらがなとカタカナのみ。

ダニエル・カークの絵本をAmazonで見る

ダニエル・カークの絵本を楽天ブックスで見る

 

まとめ

紹介している絵本

※画像をクリックするとAmazon商品ページに飛びます。

しずかなしずかなクリスマス・イヴのひみつ』アンジェラ・バレット (絵)、石井 睦美 (翻訳)

クリスマスのまえのばん』リスベート・ツヴェルガー (絵)、江國 香織 (翻訳)

聖ニコラスがやってくる!』ロバート・イングペン (絵)、柳瀬 尚紀 (翻訳)

クリスマスのまえのよる』ロジャー・デュボアザン (絵)、こみやゆう (翻訳)

クリスマスのまえのばん』ウィリアム・デンスロウ (絵)、わたなべ しげお (翻訳)

クリスマスのまえのばん』ターシャ・テューダー (絵)、中村 妙子 (翻訳)

サンタクロースとあったよる』ホリー・ホビー (絵)、二宮 由紀子 (翻訳)

クリスマスのまえのよる』ニルート・プタピパット (絵)、きたむら まさお (翻訳)

おとうさんねずみのクリスマス・イヴ』ダニエル・カーク (文・絵)、渡辺鉄太 (翻訳)

クリスマス前には1度は読んでおきたい絵本。

自分にぴったりの「クリスマスの前の夜”The Night Before Christmas”」を見つけてみてね。

 

クリスマスに読みたい絵本については、こちらのバナーからどうぞ。

 

書籍の表紙画像について、各出版社/著者ご本人から許諾を得るか、版元ドットコム等許諾申請不要の確認のもと掲載しています。表紙画像掲載不可または可否不明の書籍については、Amazonアソシエイトの商品画像リンクを掲載しています。

Kindle Unlimited読み放題【PR】

↑↑↑30日間無料↑↑↑

Amazonの電子書籍読み放題サービス”Kindle Unlimited”では、常時200万冊以上が読み放題! ちょっと興味がある小説、雑誌、趣味の本も、買わずにサクサク読める!

あなたはどのプラン?

Kindle Unlimitedお得プランをチェック

Kindle Unlimited公式ページへとびます。

  • この記事を書いた人

ももちん

夫と猫たちと山梨在住。海外の児童文学・絵本好き。 紙書籍派だけど、電子書籍も使い中。 今日はどんな本読もうかな。

-書評(絵本), まとめ記事, クリスマスの絵本
-,