を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フランケンシュタイン (光文社古典新訳文庫) Kindle版
天才科学者フランケンシュタインは生命の秘密を探り当て、ついに人造人間を生み出すことに成功する。しかし誕生した生物は、その醜悪な姿のためフランケンシュタインに見捨てられる。やがて知性と感情を獲得した「怪物」は、人間の理解と愛を求めて懇願する。「おれは妻が欲しい。友も欲しい……」だが拒絶と疎外の果てに悲劇は起こる。若き女性作家が書いた最も哀切な“怪奇小説”
- 言語日本語
- 出版社光文社
- 発売日2010/10/20
- ファイルサイズ650 KB
登録情報
- ASIN : B00H6XBD14
- 出版社 : 光文社 (2010/10/20)
- 発売日 : 2010/10/20
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 650 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 291ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 17,732位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 47位光文社古典新訳文庫
- - 53位英米文学研究
- - 318位評論・文学研究 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ウォルター・アイザックソン著「コードブレイカー」の中で、進みすぎる科学技術に対する警鐘として上げられていた3冊の中の1冊。カル・フリン著「人間がいなくなった後の自然」の中でも、メアリー・シェリーの作品は取り上げられていたので、欧米の科学者たちは彼女の作品をよく読んでいるのかもしれないと思いました。
子どもの頃に読んだ「フランケンシュタイン」は、訳者あとがきで書かれていた通り、私は怪物の方がたしか心根がやさしいフランケンシュタインというものを読んだ記憶があり、記憶していた物語とは全然別物でした。
本物の物語である本書を読んでみると、主人公の科学者(フランケンシュタイン)とその彼が生み出した怪物の物語を、第三者の青年が姉への手紙で書き綴る中に挟まれてて、物語の構成がすごいなと思ったのと、物語自体は私は読んでいて気持ちが悪かったけれど、考えさせられるテーマが内包されており、見る視点が1つ増えたかなと思いました。
子どもの頃に読んだ「フランケンシュタイン」は、訳者あとがきで書かれていた通り、私は怪物の方がたしか心根がやさしいフランケンシュタインというものを読んだ記憶があり、記憶していた物語とは全然別物でした。
本物の物語である本書を読んでみると、主人公の科学者(フランケンシュタイン)とその彼が生み出した怪物の物語を、第三者の青年が姉への手紙で書き綴る中に挟まれてて、物語の構成がすごいなと思ったのと、物語自体は私は読んでいて気持ちが悪かったけれど、考えさせられるテーマが内包されており、見る視点が1つ増えたかなと思いました。
2022年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フランケンシュタインといえば、強大な体に
四角くて青白く傷だらけの顔をした怪物、というイメージであり、
その物語もホラーだとてっきり思っていた。
しかしそれは大きな悲劇の物語であることを知った。
人工的に創られながらも、多感で繊細な心を持つ、孤独な怪物と、
知的好奇心に駆られて怪物を生み出してしまったことを後悔し、
自責の念に駆られ続ける若き天才科学者。
2人の孤独者の、苦しみに満ちた生の語りを聞いていると、
いやがおうにも不憫な気持ちになる。
訳者のこなれた日本語のお陰で、物語にどんどん
引き込まれ、長編ながらも、一気に読むことができた。
『批評理論入門「フランケンシュタイン」解剖講義』を参考にしながら、再度読んでみたい。
四角くて青白く傷だらけの顔をした怪物、というイメージであり、
その物語もホラーだとてっきり思っていた。
しかしそれは大きな悲劇の物語であることを知った。
人工的に創られながらも、多感で繊細な心を持つ、孤独な怪物と、
知的好奇心に駆られて怪物を生み出してしまったことを後悔し、
自責の念に駆られ続ける若き天才科学者。
2人の孤独者の、苦しみに満ちた生の語りを聞いていると、
いやがおうにも不憫な気持ちになる。
訳者のこなれた日本語のお陰で、物語にどんどん
引き込まれ、長編ながらも、一気に読むことができた。
『批評理論入門「フランケンシュタイン」解剖講義』を参考にしながら、再度読んでみたい。
2020年1月2日に日本でレビュー済み
小説『フランケンシュタイン』の主人公は、配偶者を作ってやると怪物に約束してスコットランドの北端まで来て作り始めるが、それは怪物の子孫を広めることになると気づいて計画を中止。怪物はそこへ来て計画の中止を知って、青年をなじり復讐を誓って去っていく。
しかし、青年はそれを防止する行動を取らず、配偶者を作ろうとした部屋には嫌悪感から入ろうとしなかったり、復讐を恐れて絶望感に浸ったりして何もせず、友人の手紙に促されてやっと出発するが、道具を海に捨てるのにも何日もかかる。人造人間を作るような行動力はどこへやらである。
自分が作った怪物のせいで、もう三人もの人が死に、そのうち二人は直接殺しているのに、フランケンシュタイン青年は怪物を作ったことを人には隠し続ける。そんな事をすれば自分が狂人と思われてしまうと。そんな事を言っている場合ではないのに、自分の気分に浸ってしまうこの性格には全く共感できない
何より、科学的な研究の結果として人造人間を作り上げたのに、その成果を論文にして発表するどころか、自分の作った人造人間の醜さだけのために、すべてを捨ててその場から逃げてしまうという信じられない行動を取る主人公の気分屋、絶望屋には腹立たしいばかりだ。
翻訳は光文社古典新訳文庫の例にもれず、正確ではないが読みやすい。しかし、大学レベルの英語力なら、間違うはずがないところを間違っていたりするので、原文を知っている人はその訳の適当さにがっかりするだろう
しかし、青年はそれを防止する行動を取らず、配偶者を作ろうとした部屋には嫌悪感から入ろうとしなかったり、復讐を恐れて絶望感に浸ったりして何もせず、友人の手紙に促されてやっと出発するが、道具を海に捨てるのにも何日もかかる。人造人間を作るような行動力はどこへやらである。
自分が作った怪物のせいで、もう三人もの人が死に、そのうち二人は直接殺しているのに、フランケンシュタイン青年は怪物を作ったことを人には隠し続ける。そんな事をすれば自分が狂人と思われてしまうと。そんな事を言っている場合ではないのに、自分の気分に浸ってしまうこの性格には全く共感できない
何より、科学的な研究の結果として人造人間を作り上げたのに、その成果を論文にして発表するどころか、自分の作った人造人間の醜さだけのために、すべてを捨ててその場から逃げてしまうという信じられない行動を取る主人公の気分屋、絶望屋には腹立たしいばかりだ。
翻訳は光文社古典新訳文庫の例にもれず、正確ではないが読みやすい。しかし、大学レベルの英語力なら、間違うはずがないところを間違っていたりするので、原文を知っている人はその訳の適当さにがっかりするだろう
2021年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フランケンシュタイン博士によって作られた怪物は、博士に自分の容姿を変えてもらうように頼んだら幸せになれたのに…。
そんな技術あったら物語が成立しなくなるか。
悲しい物語だった。
初めてフランケンシュタインの原本を読んだが、読んで良かった。
この素晴らしい出会いは、アルターエゴというスマホゲームからです。
どちらにも感謝。
そんな技術あったら物語が成立しなくなるか。
悲しい物語だった。
初めてフランケンシュタインの原本を読んだが、読んで良かった。
この素晴らしい出会いは、アルターエゴというスマホゲームからです。
どちらにも感謝。
2021年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シェリー「フランケンシュタイン」読了。人間フランケンシュタイン博士と彼が創り出した人工物である怪物の苦悩を対比した壮大な物語であった。AIや人工生命の研究が精力的に進む昨今において示唆に富む話でであり、また読者を強く引き込む構成で約二百年前の古典とは思えない内容で大変圧倒された。
2023年8月27日に日本でレビュー済み
言わずと知れた怪物フランケンシュタインの元となった小説
私達が思い浮かべる典型的なフランケンシュタインのイメージとは割とかけ離れている
まずフランケンシュタインは怪物の名前ではなく、怪物を作った人間であり本作の主人公の一人の名前である
見た目の違いはもちろんのこと、原作では怪物の心理描写や孤独であるがゆえに狂気に染まっていくもう一人の主人公として描かれている
物語は探検隊の隊長が姉に書いた手紙の語りから始まり、探検中に偶然救出したフランケンシュタインの語りへと繋がり、その話の中で今度は怪物の語りが展開される
そういう物語なので問題はないのだが、それぞれの登場人物の自分語りが長すぎて面白い
特にフランケンシュタインは生い立ちから自分の一生を語りだし、現実に居たら面倒なレベルである
フランケンシュタインは物語中にヨーロッパ中を移動するので、本筋とはあまり関係のない旅行記のような描写も多く、冒険映画を見ているようでもある
終わりは割とバッドエンドであったが、物語全体としては没入感もあり楽しめる作品だった
私達が思い浮かべる典型的なフランケンシュタインのイメージとは割とかけ離れている
まずフランケンシュタインは怪物の名前ではなく、怪物を作った人間であり本作の主人公の一人の名前である
見た目の違いはもちろんのこと、原作では怪物の心理描写や孤独であるがゆえに狂気に染まっていくもう一人の主人公として描かれている
物語は探検隊の隊長が姉に書いた手紙の語りから始まり、探検中に偶然救出したフランケンシュタインの語りへと繋がり、その話の中で今度は怪物の語りが展開される
そういう物語なので問題はないのだが、それぞれの登場人物の自分語りが長すぎて面白い
特にフランケンシュタインは生い立ちから自分の一生を語りだし、現実に居たら面倒なレベルである
フランケンシュタインは物語中にヨーロッパ中を移動するので、本筋とはあまり関係のない旅行記のような描写も多く、冒険映画を見ているようでもある
終わりは割とバッドエンドであったが、物語全体としては没入感もあり楽しめる作品だった
2011年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フランケンシュタインという名前は有名ですが、原著(翻訳ですが)を読んだことがある方は
意外に少ないのではないでしょうか?
映画のイメージからホラーと思われる方が多いですが、この本はどちらかというと「悲劇」という
テーマが一番しっくりくると思います。
そもそもフランケンシュタインというのは怪物の名前ではありません。主人公の名前なのです。
知力と優しさにあふれる魅力的な人物です。
そんな主人公に生まれるや否や捨てられ、さまよう怪物。
なまじ知性と感情を持って生まれたばかりに怪物は様々な受難に遭うことになります。
唯一、怪物に心を開こうとしていた盲目の老人の台詞ほど皮肉なものはないでしょう。
「あなたはどなたなのだ?」
そして物語の終わりで、死んだフランケンシュタインに語りかける怪物のセリフの重み!!
単なるクローンの話ではありません。命とは何か?信仰とは何か?優しさとは何か?
古典とはいえ、今なお価値を全く失っていない作品です。
※批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義 (中公新書)
と合わせて読むと、より深く読めると思います。
意外に少ないのではないでしょうか?
映画のイメージからホラーと思われる方が多いですが、この本はどちらかというと「悲劇」という
テーマが一番しっくりくると思います。
そもそもフランケンシュタインというのは怪物の名前ではありません。主人公の名前なのです。
知力と優しさにあふれる魅力的な人物です。
そんな主人公に生まれるや否や捨てられ、さまよう怪物。
なまじ知性と感情を持って生まれたばかりに怪物は様々な受難に遭うことになります。
唯一、怪物に心を開こうとしていた盲目の老人の台詞ほど皮肉なものはないでしょう。
「あなたはどなたなのだ?」
そして物語の終わりで、死んだフランケンシュタインに語りかける怪物のセリフの重み!!
単なるクローンの話ではありません。命とは何か?信仰とは何か?優しさとは何か?
古典とはいえ、今なお価値を全く失っていない作品です。
※批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義 (中公新書)
と合わせて読むと、より深く読めると思います。
他の国からのトップレビュー

a
5つ星のうち5.0
Prompt Delivery; Exceptional Quality
2018年10月16日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I received my book a whole 8 days before it was supposed to arrive (and I only used standard shipping). The book is indeed brand new (there is not a blemish on it; no bent pages, cover, or corner). I am very satisfied. ありがとうございました。