
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ Kindle版
ですから、それらを捨てないかぎり、あなたは心の中も整理できず、前へ進むことができません。
もし捨てることができれば、心の中もスッキリし、人生がうまくいきはじめるのを実感できるはずです。
本書は、あなたが溜め込んでいるモノとあなたの心との関係をはっきりさせ、あなたがモノから解放されるためのヒントを満載しています。
【目次】
巻頭メッセージ
はじめに
この本の構成
第1章 捨てる捨てないは自分で決める
第2章 大切なのはモノでなく、あなた
第3章 中毒になっていないだろうか?
第4章 過去にしがみつく必要はない
第5章 捨てればスッキリする
第6章 内面のガラクタが外面のガラクタをつくり出す
第7章 自分や他人を罰するために、モノを溜め込むこともある
第8章 心のガラクタを処分する
おわりに
巻末付録 ガラクタの処分の基本方
- 言語日本語
- 出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日2011/3/20
- ファイルサイズ6492 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
出版社より

|
|
|
|
---|---|---|---|
今こそ、いらないモノを捨てるときです。 モノを溜め込んでも幸せは手に入りません。 モノを捨てて過去から解放されましょう。 |
生活に彩りを添えるモノは、あれば大変便利です。 しかし、現代人の生活はいらないモノであふれています。 ガラクタを処分すれば、人生全体が驚くほど快適になります。 |
現代は大量生産・大量消費の原理で成り立つ社会です。 人々は「モノが幸せをもたらす」と洗脳されています。 広告を無視することが洗脳を解いて自由になるカギです。 |
思い出が現実になることは絶対にありません。 過去に生きようとするのはむなしい試みです。 今ここに生きていることの喜びを実感しましょう。 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
ガラクタが溜まるとマイナスのエネルギーが発生します。 それは平和な雰囲気を台無しにし、不快感の原因になるのです。 ガラクタを排除すれば、平和が戻って爽快感が得られます。 |
過去のトラウマから目をそらしていませんか? それが身のまわりのガラクタとなって表れるのです。 ガラクタと向き合い、トラウマを解き放ちましょう。 |
誰かを処罰するためにモノを溜め込んでいませんか? そんなことをしたところで自分が苦しいだけです。 速やかに怒りを解いて建設的な行動をとりましょう。 |
心の中にガラクタを抱えて生きていませんか? モノを手に入れても気分のよさは長続きしません。 心のガラクタを捨ててスッキリしましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ | 心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ | 片づけの基本 | 捨てる 残す 譲る 好きなものだけに囲まれて生きる | 好きなモノと美しく暮らす収納のルール | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
231
|
5つ星のうち4.1
519
|
5つ星のうち4.0
101
|
5つ星のうち3.6
54
|
5つ星のうち3.2
49
|
価格 | ¥1,650¥1,650 | ¥1,315¥1,315 | ¥1,430¥1,430 | ¥1,650¥1,650 | ¥1,430¥1,430 |
内容紹介 | モノが多い、部屋が狭い、でもモノを愛している人へ 捨てなくても「片づく仕組み」。モノを手放すことなく片づき、スッキリきれいな部屋をかんたんに維持できます。今までの片づけ方法では解決しなかった人にも、対応した新しい片づけメソッド! | モノを捨てられないのは、モノにまつわる過去の記憶や、そのモノが表している 自分のプライドなど、心理的な原因がじゃまをするから。それらを捨てない限り、心の中も整理できず、前に進むことができません!溜め込んでいるモノと自分の心との関係をはっきりさせ、モノから解放されるためのヒントが満載の一冊。 | <人気片づけ講師が教える、片づけの入門・決定版!>モノを片づけると……心と体が軽くなる!人間関係もうまくいく!!やりたいことが見つかる!!! | アメリカの片付けブームのきっかけとなったフランシーヌ・ジェイの、全米ベストセラーに輝いた一冊がついに日本上陸!ミニマリストの心得から、片付け上手の賢いモノの減らしかたまで……。簡単に実行できる10か条で、あなたのお部屋と人生に輝きをもたらします! | 収納は(1)使う頻度(2)使う場所(3)モノの大きさ(4)グルーピングで考える。タイプ別収納コンサルティングで「モノとの関わり方」の傾向を知り、自分に合った収納計画を!必ず知っておきたいプロの収納の原則決定版! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
チャートで考えればうまくいく 一生役立つ「構造化思考」養成講座 | 自分を育てる方法 | 科学的に自分を思い通りに動かす セルフコントロール大全 | 感情的にならない気持ちの整理術 ハンディ版 | 社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.8
465
|
5つ星のうち3.9
298
|
5つ星のうち3.8
411
|
5つ星のうち4.1
596
|
5つ星のうち3.9
377
|
価格 | ¥1,870¥1,870 | ¥1,650¥1,650 | ¥1,870¥1,870 | ¥1,430¥1,430 | ¥1,170¥1,170 |
いま、注目の書籍 | 2万枚の企画書制作から生まれた、一生役立つ「構造化思考」のオリジナルメソッド、初公開! | 与えられた目標をこなすだけの自分を卒業して、目標を自ら見つけ、定め、自分を進めていくために必要な32のヒントを紹介 | つい”だらだら”してしまうのは「自分を思い通りに動かすためのちょっとしたコツ」を知らないだけ。脳科学・心理学・医学などの最先端研究で実証された、具体的な95の解決方法 | まわりに振り回されて、イライラ・クヨクヨ…感情コントロールで、スッキリ・ごきげん!和田式・感情整理術の図解ベスト版! | 若手でもベテランでもない「中堅社員」の教科書!著書累計170万部突破の「99%シリーズ」著者が悩めるあなたに贈る、50のヒント |
商品の説明
出版社からのコメント
巻頭メッセージ
はじめに
この本の構成
第1章 捨てる捨てないは自分で決める
いくらモノを溜め込んでも幸せは手に入らない
「これは本当に必要か?」と自問する習慣をつける …他
第2章 大切なのはモノでなく、あなた
あなたはこれ以上何も必要としていない
買い物ではいつまでも満たされない …他
第3章 中毒になっていないだろうか? 広告に翻弄される現代人
あなたは偽りの生活を送っていないか? …他
第4章 過去にしがみつく必要はない
思い出でできたガラクタ
思い出を処分する …他
第5章 捨てればスッキリする
寝室の状態で夫婦の仲がわかる
ベッドの下にモノを置いてはいけない …他
第6章 内面のガラクタが外面のガラクタをつくり出す
過去の恋人の思い出を捨てて新しい恋人を得た女性
読まない本を捨てて情熱を取り戻した人
第7章 自分や他人を罰するために、モノを溜め込むこともある
モノを溜め込んで牢獄をつくり出す
第8章 心のガラクタを処分する
心のガラクタ1 ネガティブな感情を抱くこと
心のガラクタ2 愚痴を言うこと
心のガラクタ3 批判すること …他
おわりに
巻末付録 ガラクタの処分の基本方針
著者について
アメリカの片づけコンサルタント。ロサンゼルスとシカゴを拠点に家庭や職場の片づけを手伝う。団体や学校からの講演依頼も多く、
全米のテレビ、ラジオ、新聞の注目を浴びる。
若い頃は筋金入りの無精者だったが、美大生のときに指導教授から「作業場の整理整頓を心がけて美意識を高めよ」と教えられて片づけの意義に目覚めた。
人間心理への深い洞察にもとづく的確な指導は定評があり、いらないモノを処分して心身ともに爽快になったという感謝の言葉が多数寄せられている。
ハリウッドセレブを含め支持者が急増中。
訳者 弓場 隆(ゆみば たかし)
自己啓発書の分野を中心に翻訳している。
『心の持ち方』
『成功をめざす人に知っておいてほしいこと』
(以上ディスカヴァー刊)ほか訳書多数。
登録情報
- ASIN : B00MPHQ59Q
- 出版社 : ディスカヴァー・トゥエンティワン (2011/3/20)
- 発売日 : 2011/3/20
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 6492 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 144ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,300位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 388位暮らし・健康・子育て (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
モヤモヤした気持ちをどうにかしたい人が、初めてお片付けをする時に読むのなら、参考になるかも?
お片付けの実際のノウハウは、目新しいことは無い気がします。
片付けやものを捨てることが苦手な人にも、これを読んでいると、私でもできるんじゃないか?と言う希望が持てて、実際に私も片付けが進みました。
スパークジョイや、やましたひでこさんの本もたくさん読みましたが、実際に出会った人との片付けのやりとりが書いてあることで、自分の片付けのイメージが膨らませやすいのかもしれません。
片付け初心者の方にも読みやすい1冊だと思います。
私はこんまりさんの「ときめく片付け術」が大好きで参考にしています。
ですが、そもそも自分が何が好きなのがよくわからないため「ときめく」という感覚が本物かどうか悩ましくなることが多く、そんな私にはこちらの本の方がより実用的でした。
こんまりさんは「ときめきを残す」というポジティブな考え方ですが、こちらは「ガラクタを排除する」というある意味ネガティブな視点からアプローチしています。
「ときめく」はわからないが「なんか不快」はわかるという私のような方にとてもお勧めです。
読了後の私個人の変化ですが、自分にとって「ときめき」だと思っていたものも少しずつ処分でき、随分片付けが進んでいます。
本当のときめきではなく「これを持っていることで自分の価値を感じたい」という見栄であるパターンが本当に多かったです。
頭ではわかっていても、「これを捨てたら自分は空っぽになるのではないか」と怖かったり、そんな情けない自分と正面から向き合うのがつらかったりすると思います。
この本はそんな背中を力強く押してくれる一冊になると思います。
読みながら、片付けし始めたので
それなりに役に立った。
でも、少し期待外れだった。
最後の作者の名前の後に、出版に関わった人達の名前が映画のエンドロールの様に載せられていて、なんだか(心の中がぐちゃぐちゃ)になってしまい2度と読みたくないと思ってしまった。