割引: ¥ 715 (50%)
Kindle 価格: ¥715

(税込)

獲得ポイント:
7ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ボケ日和―わが家に認知症がやって来た!どうする?どうなる? Kindle版

5つ星のうち4.4 528


Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

出版社より

『ボケ日和』わが家に認知症がやって来た!どうする?どうなる?

ボケ日和
ボケ日和

商品の説明

著者について

長谷川 嘉哉
1966年、名古屋市生まれ。名古屋市立大学医学部卒業。認知症専門医、医学博士、日本神経学会専門医、日本内科学会総合内科専門医、日本老年病学会専門医。
祖父が認知症になった経験から医師の道を志し夢を実現。病気だけでなく生活、家族も診るライフドクターとして活動し、医療、介護、社会保障サービスから民間保険の有効利用にまで及ぶ。在宅医療では開業以来、50,000件以上の訪問診療、500人以上の在宅看取りを実践している。現在、医療法人ブレイングループ理事長として、在宅生活を医療・介護・福祉のあらゆる分野で支えるサービスを展開している。
主な著書に、ベストセラーとなった『親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす! 』(サンマーク出版)、『認知症専門医が教える! 脳の老化を止めたければ歯を守りなさい! 』(小社)などがある。

矢部太郎
1977年生まれ。お笑い芸人。1997年に「カラテカ」を結成。芸人としてだけでなく、舞台やドラマ、映画で俳優としても活躍している。初めて描いた漫画『大家さんと僕』で第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した。
--このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。

出版社からのコメント

【読者からの感想】
症状を段階的にわけてわかりやすく書いていて、凄く読みやすく、1日で読んでしまいました。もう一度復習を兼ねて読み直し、仕事で役立つよう今後の参考資料とさせて頂きます。イラストも可愛いくて心が和みました。(50代・女性)
極日常の風景を通じて認知症の事をわかりやすく解き明かす。近親にMCIの者がおります。必ず認知症の道をたどるわけではないと思うのですが「ボケ日和」の1章から4章までの展開を知ると、今後の事に関しても心に余裕が生まれます。本編の内容はありふれた日常の風景と喋り言葉で書かれていますので大変読みやすく、その内容も理解しやすいと思います。「事前に知っていればだいたいのことは何とかなるもんです」とカバーに書かれていますが、全くその通りだと思います。(80代・男性)
介護専門医の先生のご本です。メルマガも愛読させていただいていますが、この本では先生のお人柄が随所に滲み出ていてホッといたしました。認知症の進行具合が4つの季節になぞらえて非常に分かりやすくまとめられています。自分の母は今年3月に旅立ちましたが、本書に書かれているのとほぼほぼ同じルートを辿りました。親は、いつまでも元気でいてくれるもの…と、誰しも信じていたいですし、元気な時には老いていく親の姿は想像できないものだけに、この手の本を予習的に読もうとはあまり思えないかもしれません。事実、自分もそうでした。しかし、母が亡くなった今、本書にもう少し早く出会っていたら、介護の取り組みや自分自身の心の持ち方も違っていただろうと思います。親御さんがお元気なうちに是非、ご一読され、その後もバイブル的に都度お読みになることをお薦めいたします。(50代・女性)
--このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B091C2NG29
  • 出版社 ‏ : ‎ かんき出版 (2021/4/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/4/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 2597 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ 有効になっていません
  • 本の長さ ‏ : ‎ 169ページ
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 528

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
長谷川 嘉哉
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
528グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
こんな本に出会いたかった!
5 星
こんな本に出会いたかった!
【すばらしい本✨『ボケ日和』】認知症専門のお医者さんが書いてくださった本。「あー!こういうことが知りたかった!」と感動しています🥲 母と過ごしながら、起こったこと、「…こういうことなのかな?…」と感じてたこと、みーんな書いてくれてる。それもとっても楽しく💕優しく🥰ご家族の認知症に不安な方、知っておきたい方などなどに熱烈にオススメしますっ❣️長谷川先生✨ステキな本をありがとうございます💕私も家族という立場でこんな本が書きたいです😊
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年10月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
25人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月21日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?