
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
オートミール米化ダイエットレシピ Kindle版
食物繊維が豊富で腸にも良く、血糖値も上がりにくいスーパーフードであるオートミール。それを「米化」することで様々なアイディア料理を創出し、自ら食べ続けることで40キロのダイエットに成功したこれぞう氏の新作及び定番人気レシピをここに公開。
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2020/11/26
- ファイルサイズ48455 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
出版社より

今、話題の「オートミール米化」の魅力満載!
まるでお米で調理したような見た目、食感。
食物繊維もたっぷりで、糖質少なめな激ウマ料理を実現する、TV等でも大人気の「オートミール米化」。
その第一人者であり、自らも2年間で-40kg減量に成功した著者が考案した「究極のレシピ」を主食からデザートまで、たくさん紹介しています。

「オートミール米化」の基本の作り方はとてもカンタン♪
一度作ればすぐに覚えられ、様々なアレンジが可能です!
|
|
|
|
---|---|---|---|
塩昆布の絶品おにぎり一口食べれば、いつものお米のおにぎりを思い出させる王道のおにぎり。美味しさの秘密は塩昆布とごま油にあり。 |
カップお好み焼き見た目も味も普通のお好み焼きと遜色ないクオリティの逸品。オートミールを中心に、キャベツと卵を合わせて作ります。 |
和サラダ米化したオートミールとオクラ、長芋、トマトなどを和え、さっぱりしたサラダ風に。野菜を多めにとれる栄養満点の一皿です。 |
レンジで絶品オムライスふんわり卵にくるまれたケチャップオートミールの味がたまらない! ケチャップは低糖質のモノを使えばさらにヘルシー! |
|
|
|
|
---|---|---|---|
スコップピザスプーンなどですくって食べる新感覚のピザ。オートミール米化の量を少し抑えてあるので、夜食で食べるのも◎! |
鮭アボカドミルクリゾットリゾット化したオートミールに濃厚なアボカドが加わった、おなかの満足度も高い一品。鮭の栄養もたっぷりです。 |
極上のチヂミオートミールの量を抑え、その分もやしを加えたことで、食べ応えも歯応えもアップしたチヂミ。カリっと焼いて召し上がれ。 |
二色もち一見、オートミールで調理されているとはとても思えない和のデザート。きなこと抹茶、それぞれの風味を堪能してください。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
オートミール米化がっつりヘルシーレシピ | (Kindle版)オートミール米化ダイエットレシピ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
129
|
5つ星のうち4.2
1,231
|
価格 | ¥1,430¥1,430 | ¥1,287¥1,287 |
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
出版社からのコメント
チャーハン、ピザ、コロッケ、ビビンバ……「えっ、これオートミールなの! ? 」と思わず声に出してしまいそうな、一見高カロリーで糖質たっぷりに見える料理が、オートミールのおかげで食物繊維多め、栄養価も高いメニューに変身。SNSで大人気、TV出演多数の著者・これぞう氏が自ら体験し、実感したオートミールの凄さや、その理由もきちんと知っていただきながらダイエットを頑張ってほしい、という願いを込めて本書をつくりました。おいしく食べて、健康的にやせたい人々の、日々の生活の一助となることを願っています。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
1984年生まれ。「オートミール米化」ダイエットの第一人者。TV番組等の出演多数
石原/新菜
医師。イシハラクリニック副院長。ヒポクラティック・サナトリウム副施設長。健康ソムリエ講師。日本内科学会会員。日本東洋医学会会員。日本温泉気候物理医学会会員。主に漢方医学、食事療法による治療にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
著者について
1984年生まれ。オートミールを米のように調理し、主食に置き換える「オートミール米化」ダイエットの第一人者オートミールの米化により105キロから65キロの減量に成功。TV番組等の出演多数。
監修・石原新菜
医師。イシハラクリニック副院長。ヒポクラティック・サナトリウム副施設長。健康ソムリエ講師。日本内科学会会員。日本東洋医学会会員。日本温泉気候物理医学会会員。主に漢方医学、食事療法による治療にあたる。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B08NWT11HP
- 出版社 : 学研プラス (2020/11/26)
- 発売日 : 2020/11/26
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 48455 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 131ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,230位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 39位ダイエット
- - 107位クッキング・レシピ (Kindleストア)
- - 124位美容・ダイエット (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ダイエッターは、カロリーだけでなく細かい詳細が知りたいはずなので…
糖質や炭水化物も記載があると嬉しいです。。
これ作るぞ!的な感じのがある。
冷蔵庫に有りそうな物とかを種にとか、オートミール丼レシピ!具材を変えるだけで色んなレパートリー丼が作れるとか、作れたらいいなと思ったけど、そうではない感じがした。
YouTubeの一般の人があげている簡単レシピとかの方がホントにある物で簡単に出来る気がするのは、私だけかな?
別にダイエットする訳じゃないけど、1食をオートミールにしようかと思ってどんな感じに使うと良いか知りたくて買ってみたけど、これ作ります!と言う感じで、映えと、こり過ぎてるレシピ内容な気もする。
※味付け材料:ケチャップ、コンソメ、コショウ、卵で、基本のオムライスが出来て、それにお好きな具材(ささみやサイコロ的な野菜)入れて、最後に溶き卵かけて簡単オムレツ!!とか、具や主の料理とかからオートミールレシピにレンジで簡単とかなら良かったかと。
例えるなら、お茶漬け、丼ぶり、オムライス、チャーハン、リゾット、納豆などを主軸にアレンジとか、基本の調味料はこった物を用意する必要がない様に。
ペッパーソースとかチンジャオロースの素なんて、家に有るかって言ったら買ってこないと無いし、わざわざ買ってきたら次いつ使う?と言うのは誰もが思うかと...。
あと、本の厚みに対して3/1は前置きで、厚みの割にレシピ数は少ない。
良い点:
・美味しいレシピが多数あり、飽きずにダイエットが続けられる。
・オートミールがメインなので、低糖質ダイエットに向いている。
・レシピが簡単で、誰でも手早く簡単に作れる。
・一人暮らしサイズのレシピで、作りやすい。
・メニューが豊富で、オートミールを毎日食べても飽きない。
悪い点:
・糖質量など詳細が記載されていないので、食事のバランスを計算するのが難しい。
・レシピにツナ缶が多く使用されており、ツナ缶が苦手な人にはおすすめ出来ない。
※もし、このレビューが参考になりましたら、下の「役に立った」を押して頂けるとレビューの励みになります!役に立ったを押して下さっても、こちらにはどなたが押してくれたのかは分からないようになっています。
★★★★★ とても良い、強くお勧め出来る
★★★★ 良い
★★★ 平均的
★★ 悪い
★ とても悪い、評価出来ない